離婚して元カノに連絡するのは下心の表れ!?男性心理を知れば元彼との接し方や復縁するべきかが分かる
※この記事を読む前に必ずご覧ください。

アユミ
先生!先生!この人どうすればいいんですか!?

占い師アリア
どうしたの、そんなに慌てて。

アユミ
前に付き合ってた彼氏から連絡が来たんですけど、その元彼、前に結婚したって言ってたんです!

占い師アリア
え、不倫のお誘いかしら?

アユミ
いえ、怖くて本人には返信できてないんで友達に聞いたら、なんだか離婚したみたいで…

占い師アリア
あー、そういう男性もいるわね。離婚した後に元カノに連絡する男性。

アユミ
この連絡ってどういう理由があるんですか?返事もできないし、どういう意味で送られてるのかも分からなくて困っちゃいます。

占い師アリア
そうね、じゃあ今回は離婚した後に元カノに連絡する男性の理由や元カノがどういった存在なのかについても知っていきましょうか。

アユミ
あ、できれば連絡を取るべきか取らないべきかもお願いします。自分じゃ判断できなくて。

占い師アリア
分かったわ。じゃあ連絡を取っても大丈夫なケースとやめておいた方が良いケースも一緒に紹介していくから、しっかり見てね。

離婚して元カノに連絡する男性は意外と多い!その意外な理由

下心


離婚をした後に元カノへ連絡してくる男性は意外と少なくありません。

女性からすると前に付き合っていた男が結婚した、というのは友人伝いや同級生などを通じて知ることがありますが、それでも急な連絡は驚きますし何より身構えてしまいます。

下手をすると浮気のお誘いを元カノだからとしてきたのではないかと思うと、LINEには簡単に既読を残すことはできませんし、メールも返信を戸惑うものです。

その後友人たちなどから聞いて回って、彼が離婚したと知っても「いったい今更何を」と思ってしまうでしょう。

実際、離婚した後に元カノへと連絡する男性の多くが下心を多く持ち合わせているのは否定できません

気の合わない、すでに夫婦間が冷めきってしまっていた妻と離婚が成立し、自由のみになったからと、かつて恋愛を楽しくしていた元カノへよりを戻せないかと連絡しているのです。

文面を見るとよりを戻したいといったようなものが無いことが多く、離婚してしまってさみしい自分を演出するような人が多い傾向にあります。

しかし、その裏ではフリーになった自分のことをまだ思ってくれているのであればチャンスはある、と虎視眈々と狙っているでしょう。

妻と結婚した後もどうしても彼女のことが忘れられなかった、妻よりもやっぱり彼女の方が良かったと結婚してから後悔している男性も少なくなく、別れて一時は吹っ切れていたはずだったものの、何らかのきっかけで元カノに対しての想いが復活してしまった人も中にはいます。

彼が離婚する前に同窓会などの彼と一緒になる集まりやお酒の席などに呼ばれた記憶はないでしょうか?

もしもそうしたお酒の席や集まりに呼ばれ、元彼と近い席であったり話す機会があったりした場合、そうした小さなことが発端となって彼がもう一度アプローチをしようと思ってしまった可能性があります。

もちろん、きっかけはそれだけとは限りませんので、妻であった女性と結婚する前に交際していた女性として記憶に一番新しい人だったというだけであったり、彼が交際していた際に最も楽しく関係を築けていた人であったりするのかもしれません。

ただ、他の女性と結婚していた以上一度は別れてしまっている状態ですから、彼の方から連絡が来た場合は下心があるという前提でメッセージを軽く読んで返事をするかどうかを決める必要があるでしょう。

人恋しい


離婚した彼から連絡が入ってくると下心満載のメッセージであればとても警戒しますが、中には友人として飲みや愚痴に付き合ってほしいといったものも存在します。

こうした友人としてのメッセージや異性としての目線の意見を欲しているような場合は彼が離婚したてでとても人恋しい状態に陥っていると思って良いです。

妻と何かしらのアクシデントやトラブルが多発してしまったことや、互いの結婚生活への意識が一致せず、ちぐはぐな夫婦生活やすれ違いの多い家庭に我慢ならなくなったなど、離婚の原因は人それぞれですが、離婚した後は誰だってさみしいと感じてしまいます。

今までは喧嘩したとしても近くに合った人の気配や声、暖かさが一気に消えてなくなりますので、覚悟はしていても体がついていかないところは確かにあるのです。

そうした一気に消えてしまった妻の何かに縋りつきたいところを、別の人とともに過ごしたりお酒を飲んだりして時間をつぶすことでさみしさをどうにか解消してしまいたいという思いからメッセージを送っています。

もちろん、中にはそこに下心を含んでいることも多いですが、すでに友人関係にきちんと戻れているのであればそうした下心に関してはそれほど警戒しなくても良いですが、不安な場合は知り合いを複数人集めて慰めるための飲み会を開いたり、メールまたはLINE上でのやり取りで話を聞くくらいに抑えたりしておくと安全です。

ただ、彼の中では妻がいなくなっている以上自分に最も近しい女性が今連絡を取っている元カノになります。

相手からの反応を見つつ、もしもチャンスがあるのならもう一度復縁できないかと思っている可能性は十分にあると頭の片隅には入れておきましょう。

自分を肯定してくれる人が欲しい


離婚したての彼は現在周りが非常にさみしい状況に陥っています。

これまで家で支えてくれていた妻や家庭を明るくしてくれていた子供はおらず、家に帰っても一人さみしく過ごし、仕事で成し遂げたことや自身の努力を認めてくれるはずの存在がいなくなっているので、かなり参っている状態の人も少なくありません。

そのため、元カノという妻がいなくなったことで最も自身に近い女性であり、交際経験から自分がどんな人間なのかを知っている相手に自分を認めてほしい一心で連絡してくることもあります。

離婚後はさみしいだけでなく、自身を認めてくれる存在が一気にいなくなることで男性は認証欲求にかられ、自分の気持ちや選択を理解して認めてくれる人を見つけようとしてしまうのです

その第一候補としてあげられるのが元カノである女性でしょう。

同性の友人ももちろん候補には入るでしょうが、離婚したことを知られたくない人や周りに噂として広まる可能性があることを避けておきたい人は、たとえ仲が良くても同性の友人は避ける傾向にあります。

しかし、元カノは自分の主義主張を交際していた経験からある程度把握しつつ、もう一度よりを戻せたのであれば離婚したことを周りに言いふらすような真似はしないだろうという計算もできますから、自分を肯定してもらうための存在としてはぴったりなのです。

そのため、たとえ離婚したことによるさみしさと焦燥があっても、ある程度すぐに候補の中には元カノの名前が入るのは珍しくなく、交際していた時に共感することが多かったほど第一候補としてはかなり強い存在となってしまうでしょう。

さみしさを埋めつつ自身を肯定してくれる意見、共感する言葉をかけてくれる存在が恋人であった女性だと彼が判断したことで連絡が入ってしまうのです。

離婚した元彼にとって元カノはこんな存在

さみしさを埋められる存在


離婚した元彼から見た元カノは一体どんな存在なのかというと、基本的にはさみしさを埋められる丁度良い相手として見られていることが多いです。

連絡を取りやすく、バツイチであってもある程度きちんと対応してくれる女性となると彼の範囲では限られてしまうため、自分のことをある程度理解しており、なおかつ一緒にいて癒される、和やかな雰囲気でさみしさを紛らわせてくれる存在として最も身近なのが元カノという存在になります。

もちろん、元カノの方は彼氏がいない人でまだ彼に対して未練があるのなら、もしかするとチャンスがあるのかもしれないと思う人もいるでしょう。

しかし、彼の方はそうした恋愛感情をまだ求めているわけではありません。

特に妻や子供がいなくなったさみしさを一番に埋めてしまいたいと思っている人であるほど、まだ妻や子供への情が残っていて恋愛を考えられない心情である可能性は高いです。

そのため、元カノの方がまだ未練が残っているような状況であっても彼は応えてくれるような素振りを見せないでしょう。

とにかく今は自分のことを肯定し、それでいて程よい関係を築いてくれる女性である元カノに狙いを定めはしますが、本格的な恋愛関係に至るまでにはいきません。

一緒に居ればいるほど癒されていき、妻や子供に対して踏ん切りが付けられたのであればまた違うのでしょうが、離婚直後はまだまだ踏ん切りがつかない上に身辺整理や離婚調停後の後始末も含めて男性は大変なことが続きます。

慰謝料の支払いや職場に対しての説明、社会保険料の支払いの変更なども相談しなければならないでしょうから、とにかく自分のさみしさを埋めて、動けるようにしてくれる女性が必要なだけなのです。

だからこそ、元恋人であるがゆえに友人以上恋人未満の親密な仲ではあるが、それ以上踏み込むことはないと自分で線引きしている元カノを頼って狙いを定めてしまうのでしょう。

自分の理解者


かつて恋人であったことからも、元カノである女性は男性のことをある程度理解しており、何が嫌で何をしてほしいのかを把握することが可能です。

そのため、家庭における理解者を失った男性はその理解する部分を恋人であった女性に対して求めることがあります。

昔交際していて特に理解してくれていたのは彼女だった、という記憶が離婚のショックで浮かび上がってきているだけかもしれませんが、彼は今家庭における理解者を失い、途方に暮れている最中です。

そのため、今の自分をしっかりと受け止めたうえで自身の考えを理解し、意見してくれる人として元カノを求めています。

何が足りなかったのか、離婚を選んだけれど本当に自分は悪くなかったのか、と離婚した後でも妻に対してあれこれ思ってしまうのは仕方のないことです。

だからこそ異性の目線で妻の身になって考えてくれる人、受け止めて意見してくれる人が彼は必要だと思ってしまうため、まず思い浮かべてしまった女性に連絡を取ろうとします。

それだけ元は恋人であった女性が特別だったということでもありますが、何よりも今の状態であっても受け止めてくれるはずだという強い確信を抱くほどの信頼もあるのでしょう。

恋人としての関係は解消されたとしても、その後の友人としての付き合いや仲の良いメンバーの一人として恋バナやちょっとした愚痴を言い合っていたなどの交流があるのであれば、余計に自身の理解者として認識されるため連絡を取る可能性は高くなります。

離婚したと知ってほしい、自分のことを認めてほしいと思う連絡に真摯に答えたのであれば、彼はその協力に感謝しつつ、未来をきちんと見定めて前へと進む努力を惜しむことは無いでしょう。

親身になって相談に乗り、前へと進むための一歩を踏み出させてくれた元カノに感謝の念を抱き、中には元カノに惚れ直してしまう人だって出てきます。

例え恋愛感情が芽生えなくても、自分を支えてくれる過去を良く知った理解者として男性は強く認識しているので、とにかく今の自分を認めてほしい人や、意見を聞きつつ相談に乗ってくれる人を探したい男性は元カノにそうした一面を求めている可能性は高いです。

自分の理解者になってくれるのであればだれでも良いというわけではないので、彼があなたに連絡してきたというのであれば、きちんと理解してくれる人として認められていることの証でもあります。

もちろん、相手から連絡が来るほど付き合いが長かったり、交際中に色々な面を見ていたりするわけですから、それを加味して連絡を取るべきではないと判断したのであれば、自分がトラブルや面倒ごとに巻き込まれないために避けることも必要です。

連絡が来た時に自分がどう思われているのか、どうして連絡してきたのかを考えつつ、彼と交際していた時期のことや彼の性格、性質に関してもいろいろと思い出してみるのがおすすめになります。

いまだ独身の人生の後輩


連絡の中には自分のさみしさをどうにか紛らわせたいという人以外にも、実は女性に対して非常に失礼に当たりかねない連絡をしてくるような男性もいます。

それが女性に対して離婚した自身が人生の先輩であるようにふるまい、なおかつ未だ独身であることへ「さみしいだろ」とかわいそうな者を見る目線で話すための連絡です。

離婚しているとはいえ、ある程度の期間で結婚生活をしている男性から見ると、独身の女性はなぜ結婚しないのだろうと不思議に思ってしまうような状態に見えてしまいます。

かつては自分も独身だったことを忘れ、仕事が終わった後に一人で部屋で過ごすような環境を彼の目は異常なことだと認識してしまうので、会って話せば「さみしくないの?」とまるで憐れむような眼で見られることもありますし、LINEやメールの場合は「なんで結婚しなかったの?」と人の勝手だろうと憤るようなところを話題に出すことだってあるでしょう。

更に身勝手なものの中には、「自分のことが忘れられなかったからずっと独身なんだ」と勝手に決めつけてメッセージを送ってくるような男性もいます。

結婚と離婚という大事を乗り越えてきた彼にとっては、独り身の女性の生活や時間の過ごし方がどうしてもそう見えてしまうのです。

また、こうした可哀そうなものを見る目であったり、勝手な思い込みによる失礼な文面を送信してくるだけでなく、男性が先輩風を吹かせて結婚や離婚に関してのあれこれを好き勝手に送ってくることもあります。

「ここはこうしたほうが良い」「結婚して離婚も経験した自分が言うんだから」と女性に対して先輩風を吹かせ、あたかも彼女の人生の先輩や先生のようにふるまって勝手なことを言ってくるようなことも珍しくは無いのです。

もちろん、結婚も離婚も人生を揺るがすような大きなことであり、軽視することはできないポイントでもあります。

しかし、女性もこれから結婚の予定がある人もいますし、中にはすでに結婚式の予定すら立っている人もいますから、離婚のことなんて話さないでほしいと思う人だっているため、余計なお世話だと思ってしまうでしょう。

男性からすれば善意であれこれ話しているつもりであっても、女性にとっては非常に疎ましい話であったり、面倒な人の相手をしなければならないという認識になるのは仕方がないのです。

先輩風を吹かせつつ、自分をまるで憐れむような言葉を告げてくるのであれば、こうした元カノをさみしい女性、自分よりも人生経験がない下の人間として男性が考えている可能性は高いでしょう。

▼元彼の心に火をつける復縁香水▼
リビドーロゼ

離婚したバツイチの元彼からの連絡に応じるべきケース

助けてあげたいと自然と思えた時


離婚した直後に元彼から連絡があるとある程度身構えてしまいますが、連絡の内容を加味したうえで「助けてあげたい」と自然と思えたのであれば、その時点であなたの心は決まっているも同然です。

男女の関係や元恋人であることすら関係なく、仲の良い友人や知人として何か力になってあげたいと思うのであれば、それだけで動いてあげるための理由になります。

悩む必要もなく、彼が求めているアドバイスや答えを出すための助けを出してあげましょう。

中には直接会って相談したいという男性もいますが、元カノであった身としては離婚直後に彼に女性の影があると不倫を疑われたり、離婚直後の彼の女性のだらしなさが噂になったりしてしまう可能性がありますので、仕事の忙しさや用事、現在の恋人を理由にLINEやメールでのみ連絡を取り合うようにするのがおすすめです。

真剣に悩みを聞き、彼のためにどう伝えようと悩んでいるその時点で、彼への愛情や感情は本物であると証明できます。

例え元恋人で連絡するには少しぎこちなさなどが残るような相手であっても、何とかしてあげたいという思いは本物です。

真剣さや誠実さが相手にしっかりと伝わったのであれば、フリーの女性であればもう一度彼とやり直すきっかけになる場合もありますし、そうでなくても頼りになる異性の友人の地位を不動のものにすることができます。

もしも彼に対してまだ愛情が残っており、チャンスがあるのならやり直したいと思っているのであれば、それだけ真剣に彼と一緒に悩み、相談には真摯に向き合うべきですし彼と一緒に前向きになるように行動するべきです。

彼の悩みを一緒に解決するために尽力すれば、それだけ相手も女性を意識し始めるので、相手に主動させつつしっかりとサポートに回ってあげてください。

離婚の理由に関して触れた時、「やっぱりこの人の助けになるんじゃなかった」と後悔する可能性だってあります。

どんな理由で離婚したのだとしても彼のことを助けてあげたい、後悔しないと強い覚悟で彼とのやり取りに臨むことができるのであれば、相談に乗り、返事を返すと決めておいても悪くない判断でしょう。

仲間で集まりたいと言われた時


連絡を取っても大丈夫だと強く確信できるのは、自分一人に会いたいというものではなく、何人か仲の良い人を集めて仲間で一緒に過ごしたいというメッセージが届いた時でしょう。

どのような理由で仲間で集まりたいのかを先に言わないことが多いので、仲間に軽く説明するからということをきちんと伝えて、離婚についての説明を簡単に受けておくとほかの仲間が集まったときに嫌な雰囲気になることもありません。

また、理由がはっきりとしており、仲間で集まるという以上二人きりでよりを戻そうとする動きをあまり強く警戒することもありませんから、比較的楽に過ごすことができます。

元彼も相談するとしても同じ男の人にまずはこっそりと話すようになりますし、そこから徐々に一緒にいる仲間内に広がって、みんなで相談に乗るというような形になる可能性が高いです。

そのため、いきなり女性に離婚しましたと伝えるようなことは無いでしょう。

例え伝えるとしても、お酒に酔った状態やカラオケなどの密室でマイクを握って自棄になった状態で「離婚しましたー!」と叫ぶような形であったり、静かに発表するような形を取って、誰か個人に相談してほかの面子には黙っているという形はあり得ません。

仲間で集まるという形を取った以上、彼としてはさみしい気持ちをどうにか明るく吹っ切らせたいと思っている部分がかなり大きく陣取っています。

なので、仲間が明るく元気に騒げるような空間を提供してくれるだけで、心が徐々に前向きになっていくでしょう。

女性一人が頑張る必要はなく、周りの力を借りて彼の悩みを改善できるような空間、そして明るく騒いで一時でもさみしさを紛らわせていけるような環境を作ることが一番の方法にもなります。

もちろん、最初のうちはどれだけ明るく振る舞っていたとしても後からさみしさが戻ってくることも考えられるので、彼が「もう大丈夫」と笑って言えるまでは仲間内で都合の良い時には飲みに誘ったり、集まったりしてあげるのも効果的です。

仲間で集まりたいと、人がたくさんいて明るくにぎやかな空間を望んでいるバツイチになりたての男性は、一人でいることに対して苦痛を感じている部分もあります。

なるべく一人ではない、友人や仲間がいるという意識を強く持ってもらうためにも離婚したてのうちは、都合が合えば何人かで集まって慰めてあげると彼の強い支え手になってくれるでしょう。

元気づけてほしいという理由の時


LINEやメールで「離婚した」「何か元気になれる言葉を頂戴」といったような、元気づけてほしいという理由で連絡が来た時には、返事を返してあげる方が良いです。

元彼であった複雑さはあるでしょうが、現在の彼は気が滅入っていて前向きになることすら困難な心境にあります。

離婚後のゴタゴタだけでなく、妻や子供が家を出て行ってしまったショックで心労をきたしていることも考えられ、今はもう立っているだけでもやっとな、疲れ果ててしまった彼からの連絡でもあるのです。

しかし、どれだけ疲れていても、立てなくても明日はやってきます。

ある程度離婚のゴタゴタが終われば仕事もきちんとこなさなければなりませんし、何より自分の生活を考えて家事をこなし、周りからの離婚に対しての風評に立ち向かっていかなければならないのです。

けれど、そんな元気もない状態があなたに連絡した彼の現在ですので、実際に会わずとも連絡で元気の出る言葉を少しずつかけてあげましょう。

元気のない彼は次の恋愛自体考えられない心境ですから、下心を抱えて連絡すること自体無理な状況である人の方が多いですから、あまり警戒心を抱かなくても大丈夫です。

まずは彼の現状を把握し、どのような言葉を求めているのかを知るところから始めるとより彼が望む前向きな言葉を伝えられます。

また、どんな言葉をかければいいのか分からなくなった時は、その日の出勤前や仕事終わりなどに一言連絡を入れるようにしても大丈夫です。

「おはよう、今日も一日一緒に頑張ろう!」「今日もお疲れ様。私は○○だったから大変だったけど、そっちはどうだった?無理はしないでゆっくり休んで!」といったような言葉だけでも彼にとっては大きな支えや救いになってくれます。

毎日のちょっとしたやり取りだけでなく、時には時間に余裕のある夜に長く話して彼の精神的ストレスや緊張を取り除くのも良いでしょう。

友達と集まって遊んだ時の話や、これからの予定といった楽しかった過去の話だけでなく、これから訪れる未来の話も混ぜていくことで、前を向いて生きていくための活力を作れるようにしていくのもおすすめです。

誰かとつながってやり取りしているというのは、意外と大きな支えになり、一人ではないと確かに思わせてくれます。

LINEやメールであれば何度も見返してそのメッセージに勇気をもらうこともできますし、電話であれば優しい声で伝えられる言葉に慰められるでしょう。

電話はちょっと難しいけれどメッセージくらいなら、と思えたのであれば返信してあげると彼は前を向くきっかけをもらえるのです。

占い師アリア
ここまでで、あなたの悩みは少しでも解決しましたか? もしも宜しければ「スピリチュアルの架け橋」であなたの事を鑑定しますね! あなたのプロフィールをもとに鑑定結果を今すぐお送り致しますね!

バツイチ・シングルにになった元彼と連絡を取らないほうが良いケース

興味本位の言葉がちらついている場合


バツイチとなった男性の中には離婚したことでこれまで結婚という縛りが制限していたものが一気にあふれ出てしまっている人もいます。

中でもほかの人がどんな現状になっているのか知りたがるくらい好奇心が旺盛な場合、元カノは今どうなっているのだろうかと知りたがったことで連絡を取ろうとメッセージを送る人もいるのです。

近況を知るために「今どんなことしてるの?」というような興味本位の言葉がちらついている場合は、高確率で興味本位でのメッセージですので、たとえ自分は離婚しましたというような衝撃的なメッセージが送られて来ようと相手にしてはいけません。

相手は好奇心のみで行動し、あなたに対して好意を抱いているわけではないので、簡単に誘いに乗ってしまうと逆に傷ついてしまう場合だってあります。

特に彼ともう一度やり直したいと思っている人ほど、恋愛感情ではなく同僚や同級生と会った時に近い彼の対応を知るたびに傷ついていきますから、興味本位の言葉がちらついているのであれば、まず復縁を迫ったところで無駄に終わりますので、返事をせずに連絡自体取らないように注意しましょう。

悲しんでいるような素振りが見えない場合


離婚すると妻を愛していたり、子供のことを本当に慈しんでいたりすると自然と深い悲しみを覚え、メッセージ自体もかなりシンプルかつ路頭に迷ったかのような悲壮感が漂うものです。

もうどうすればいいのか分からない、離婚して僕はどうすればいい、といったような人生に行き詰った人間に近い言葉が出てくることすらあるでしょう。

しかし、そうした悲しんでいるような言葉がなく、逆に「せいせいした」というようなものに近い言葉や、フリーになったことを喜ぶような言葉があると要注意です。

離婚の原因が奥さんの方にあり、奥さんからの束縛などから解放されて出てしまった言葉であるのならともかく、どちらに原因があるのか分からない元カノとしては、離婚した後に出てくる言葉としてはあまり適切なものとは思えないでしょう。

奥さんは悪くなく、旦那である男性の方に非があるのにも関わらず、奥さんに対して冷たい言葉や自由になった状況を喜ぶ言葉が出れば、どういう気持ちで離婚に踏み切ったのかすら想像できず、言葉をかけようにもかけられません。

また、下手をすると相手が女性に対して雑な扱いをする本性を見せ始めているのかもしれないと思って余計に警戒心を抱いてしまいます。

どう声をかけていいのかもわからない、離婚に関してもどういう気持ちや課程で行ったのか分からないからこそ、連絡はやめておくべきでしょう。

離婚の原因が浮気の場合


最も連絡を取らないほうが良いのが、離婚の原因が浮気であるという場合です。

彼から連絡が来た時、彼に直接聞くのではなく友人や知人を通してなぜ離婚したのかを聞いてみて、離婚が原因の場合は修羅場に巻き込まれる可能性があります。

浮気が原因である場合、奥さんから何をされてしまうのかを警戒する女性もいますが、浮気相手ではない女性であれば警戒すべきは男の浮気相手の方でしょう。

浮気相手を務めていた女性は、男性が離婚したということを知ると本気で自分と結婚してくれるから離婚したのだろうと考えている節があるため、下手をすると本気で彼を思っている女性ほど連絡を取っている元カノに対して攻撃的な手段に出る場合があります。

もちろん、浮気相手に関してもきちんと関係を解消している人や、もう会わないと法廷や弁護士を通じて取り決めをしている人もいますが、浮気相手を本気で好きになっている女性は無理やりにでも会おうとすることだってあるのです。

下手に連絡を取り合うとそんな浮気相手の女性からの攻撃を含め、修羅場に巻き込まれる可能性があるので、連絡するのを控えておく方が賢明でしょう。

離婚した元彼に自分から連絡したい時の距離が縮まるアプローチ

最初のうちは友人としてふるまう


離婚したからと言ってすぐさま復縁のアプローチをしてくるのはさすがに相手も引いてしまいます。

なので、最初のうちは相談に乗る友人や励ましてくれる仲の良い異性としてのふるまいを心がけ、相手の気持ちが落ち着いて冷静な判断ができるようになるまで待ちましょう。

離婚直後にすぐに復縁したとしても、男性側の心境は決して冷静なものではありません。

離婚によって自暴自棄になり、もうどうにでもなれというような投げやりな気持ちで復縁を了承してしまっている可能性もあるので、その場合は冷静になった彼に振られてしまうでしょう。

そんな振られてしまう可能性を少しでも減らすためにも、彼をまず冷静な状態に落ち着けることが先決です。

冷静な判断が下せるようになれば、ずっと待ってくれていた女性や相談に乗りつつ励ましてくれた女性に対して好意を持つ男性も出てくるようになります。

もしも復縁できなかったとしても高い好感度はありますから、多少その後のアプローチに関しても有利な立ち位置に立てる可能性は高くなるでしょう。

離婚について相談されない限りは触れない


離婚に関して相手が相談を持ち掛けない限り触れないというのも、相手の男性から高い好感を得ることができるアプローチです。

離婚している以上、悲しい心境が続く男性もいますし、立ち直ったように見えてもまだショックが続いているために触れてほしくない人もいます。

男性の方からある程度の期間を置いて立ち直ったよ、と自らネタにするような状況でもない限り女性の方から離婚に関してのあれこれに触れるのはNGです。

触れてしまえば「この人は触れてほしくないところに触れてくる」と相談すら持ち掛けなくなりますし、何より元カノはそんなことしないと思っていた男性にとってはひどいショックを受けかねない事態に陥ります。

元彼にとって離婚した後というのはショックが尾を引いて長く続いてしまいかねないことも珍しくないので、気を遣って触れないようにしつつ、彼が楽しめる環境を作ることが一番のアプローチになるでしょう。

がっつかない


復縁できるチャンスが到来したともなれば、女性も少し必死になってしまいますがそこをぐっと我慢して、がっつかないことが大切です。

離婚してフリーになったとはいえ、彼はまだ大変な時期を迎えている可能性があります。

離婚調停後は慰謝料や養育費の支払いで生活も大変ですし、何より変わってしまった環境に一番に慣れなくてはなりません。

さみしい気持ちや悲しい気持ちでいっぱいのところに女性がいきなりモーションをかけてきても、「こんな時にそんな気分にはなれない」と一蹴されてしまうでしょう。

だからこそ、がっつかずに彼が次の恋愛や結婚に前向きになるまで辛抱強く待つ必要があります。

その間に彼の生活の手助けやアドバイスをしても良いでしょう。

一人暮らしをしていた経験がある人はそれほど必要ないかもしれませんが、男性の中には家事を奥さんに任せっぱなしであまり担当していなかった人も珍しくありません。

久しぶりの一人暮らしで勝手が分からず、料理もレパートリーが限られるような事態に陥って困っている可能性もあります。

そんな彼に少し手助けをしておくと、アプローチにもなりますし、彼の中での「いい人」としての立場を強くすることもできるでしょう。

占い師マダムアリアのワンポイントアドバイス「離婚後の連絡は彼からのメッセージの内容次第。下手な連絡は避けるのが◎」

占い師アリア

普通の女性にとって元彼というのは一種の鬼門になってしまう人も多いです。

別れたのに今更連絡して何の用?と相手に対して不快な気持ちを抱いてしまうことだって珍しくありません。

例え内容が離婚したという衝撃の内容であったとしても、連絡を取るかどうかは彼からのメッセージの内容を鑑みて判断を下すべきでしょう。

特に離婚した後でも悲しみや後悔が見受けられないような内容しか送っていない人、興味本位で現状を聞き出そうとするような言葉が無いように入っている人などは、下手に関わると女性の方が後悔してしまいかねません。

メッセージの内容次第ではあるものの、相手がどうして離婚したのかを知りたいときにはこっそりと共通の友人に聞いてみて、確認してみるのも手です。

友人の中には元カノだから情報を止めていた、という人もいる可能性がありますから離婚の理由と合わせて彼から送られてきたメッセージをじっくりと見て判断しましょう。

自分が彼を助けてあげたい、支えてあげたいというのならメッセージでやり取りしても良いですし、仲間みんなで励まそうというのであればそれほど警戒しなくても良いのでノリと勢いで参加を決めても良いです。

ただし、男性側の浮気が原因の離婚や、離婚直後やまだ数か月しか経っていないとは思えない態度の内容のメッセージであれば、やり取りするのはやめてLINEのブロックやメールの着信拒否などを設定することをおすすめします。

【期間限定】コチラの記事を読んでくれたアナタへ



復縁や不倫など難しい恋愛の悩みを抱えていませんか?

今あなたの中にある悩みを無くして、幸せになりたいですよね?

でも復縁や不倫の難しい恋愛の悩みは簡単には解決できないですよね…。

でも大丈夫。たった一つだけ悩みが解消され幸せになれる方法があります。そのたった一つの方法を診断結果をもとにお伝えいたしますね。



※20歳未満は利用できません。

 
【期間限定特別企画】絶望的な状況から復縁成就が叶った秘密の方法って?


「彼とずっと一緒に居たい…」

「彼の気持ちがわからない…」

「奥さんと離婚して私を選んでほしい」

こんな難しい復縁の悩みがあるなら、今すぐ「神言鑑定」で占いをしてみてください。

復縁専門のプロの鑑定師から、あなたの望みをかなえる方法や、彼の本当の気持ちをお伝えします。

誰にも相談できない復縁の悩み、もう一人で抱えないでくださいね。