目次
ザオラルメールとは関係復活メールのこと
ザオラルメールとは、久しぶりの相手に送って交流関係を復活させるメールのことです。
疎遠になっていた友達や知り合い、合コンで出会った相手、別れてしまったけれどもう一度やり直したい相手に送るメールなどがザオラルメールと呼ばれます。
久しぶりの連絡なので、どのくらいの距離感で送るとちょうど良いのか、どんなことを話題にすると自然なのかを意識して作成することが重要になります。
特に復縁したい彼へのザオラルメールは慎重に送らないといけません。
連絡が迷惑になったり未練が重いと思われてしまうと、関係再開どころかこれまで以上に反応をもらいにくくなってしまいます。
また、今のこちらの様子に全く興味を持ってもらえなかった場合も、彼と再び交流を持つことはできません。
重くもなく薄い内容過ぎることもなく、適度に相手の興味を引き出せるメール。
それが正しいザオラルメールの定義です。
一般的な成功率は50%以下
ザオラルメールのザオラルとは、大人気RPGゲームのドラゴンクエスト(ドラクエ)に出てくる呪文です。
よく似た魔法にザオリクというものがあり、こちらは100%復活できるのですが、それに対してザオラルは復活できる確率が約50%です。
この確率の部分がザオラルメールという名前で呼ばれている理由です。
つまり、相手との関係を再び繋げられる確率は一般的に50%、もしくはそれ以下になります。
実際には疎遠な相手ほどもう一度繋がるのが難しくなり、成功確率は低くなっていきます。
距離が開けば開くほど、接点を再び持つために必要なインパクトも大きくなっていくと覚えておいてください。
ただ、そのポイントを踏まえて工夫したザオラルメールならば、付き合いを復活させられる確率を50%以上に上げることができます。
その方法を見ていきましょう。
ザオラルメールの成功率を上げて「復縁してもいいかも」と思ってもらうコツ
ザオラルメールの成功率を高めるには、お話したように関係を再開させられるほどのインパクトを相手に与えられるかどうかが重要になります。
ただ、今の距離にふさわしくない馴れ馴れしさが出てしまうと、相手は反応に困って返さずスルーしてしまいます。
例えば数年間連絡を取っていなかった男性にいきなり「デートしようよ」と連絡するのはインパクトがありますが、かなり馴れ馴れしいので困惑させてしまうのでOKはもらえません。
先にブログやSNSなどで繋がり、最近のあなたを見てもらって興味を引き出してからデートに誘ったほうがずっと成功確率は高くなります。
親しみの度合いは徐々に高めていくべきで、いきなり自分の相手に対する関心の大きさをそのまま表してはいけない、ということです。
その意味で、最初は敢えて彼への関心がそんなに大きくない振りをしながら連絡する程度がちょうど良いです。
返事が来たらラッキーくらいの気持ちを作ってメールやLINEできると、万が一お返事がなくてもあなたの心が大きく傷つかず、あまり落ち込まないで済みます。
この意識で連絡を作ると自分のことを書き過ぎてしまう心配もないため、こちらの状況がはっきり分からないことで却って彼の興味を掻き立てる効果があります。
こうした興味が元になって彼は「あなたを捕まえたい」と感じるようになるので、結果的に復縁したい気持ちが育つのです。
彼への気持ちを抑えることを心がけながら、距離感に応じて相手が受け止めやすい気軽なメールを送るようにしましょう。
ザオラルメールの最強例文集
「久しぶりにみんなで飲もうよ!」
久しぶりに飲もうと誘うのは関係復活メールの定番です。
インパクトは会った時にする話や見た目の変化で与えられるよう準備しておき、まずは気軽に会うことだけを狙ったメールです。
この時2人きりだと別れた彼の場合警戒してしまう可能性があるので、まずは複数人で集まろうと提案しましょう。
彼が久しぶりに2人だけで会って何を話せば良いのか分からない、と気まずく思ってしまうことも防げます。
集まるメンバーはできれば彼と同じくらいしばらく会っていない人たちが理想的です。
お互いの近況をよく知らないため彼だけが蚊帳の外になってしまうことを防げます。
例えば学校やバイト、職場、趣味のグループの同窓会などのシチュエーションはおすすめできます。
実際にすぐ集まることができなくても、そのうち企画しようとグループラインなどを作っておけば彼の動向を掴みやすくなるので有効です。
「引っ越すんだ!」
あなたの環境が大きく変わることを伝えるメールもザオラルメールとして効果があります。
環境が変わったり新しい世界に飛び出す印象を与えられるので、メールを送った段階でインパクトを感じてもらえ、あなたへの興味が育ちます。
敢えて引越し先などを詳しく伝えないことにより、どこに引っ越すのか、なぜ引っ越すのかなど更に彼の関心を育てられます。
実際に引っ越すのが難しければ「近々引っ越すかも」と伝える形でも良いですし、引っ越しではなく転職の予定など人生の転機を伝えられれば同じ効果があります。
彼へ個人的に引っ越しすることを伝えるのが不自然になってしまう関係ならば、知り合い皆に送っていると添えたり一斉送信の形を取るのがおすすめです。
または、彼に引っ越す連絡をした理由を簡単に添えておくのも不自然さを打ち消してくれるので良いでしょう。
別れ際が険悪だった場合は、伝える内容が大きな変化であればあるほど報告した意義を感じてもらいやすく妥当なメールとして受け止めてもらえます。
これらの点を踏まえて彼との距離感にふさわしい報告メールやLINEを送るようにしてください。
「前に行ったあそこ、覚えてる?」
前に一緒に行ったことがある場所について聞くザオラルメールです。
久しぶりに行きたいんだけど詳しい場所を忘れてしまった、店名や施設の名前を忘れてしまったと送れば、連絡した意図がはっきりしているため不自然になりません。
それと同時にあなたとの思い出が彼の中で呼び起こされ、適度なインパクトを与えてくれます。
その思い出を楽しさと共に思い出してくれれば、今再びあなたに会ってその楽しさを追体験したいと思ってくれるでしょう。
出来るだけ良い思い出のある場所を話題に出すのが効果的です。
なかなか良い思い出がない時は、重要な理由で知りたかったから彼に聞いたことをアピールしてください。
例えば上司や重役の接待に使いたい、知り合いの結婚式の二次会に使いたいなど重みのある理由で質問できればできるほど、彼は「今の距離感でも聞いてきておかしくないな」と妥当さを感じてくれます。
険悪な関係ではなかったなら楽しかった思い出を、いがみあったり良い関係ではなかったのなら質問した理由に重要性を持たせることを意識してください。
「○○ちゃんが結婚するんだって!」
共通の知人についての報告をするのも彼と再び関係を繋げるのに効果を発揮します。
共通の知り合いと大人数で集まれない場合はこの例文を参考にすると良いでしょう。
特に結婚など、自分自身の報告をする時と同じくできるだけ大きな変化を話題にすると違和感がありません。
ただ、他人の話をする時は自分の話題よりいくぶん重大ではなくても不自然になりにくいという利点があります。
自分のことを逐一報告してくる相手はアピールが強すぎて鬱陶しいものですが、知り合いの話題を伝えてくるのは交友関係を大切にしているようなプラスの印象になりやすいからです。
そのため、伝える知人の話がポジティブなものならめいっぱい嬉しそうな様子で彼に連絡をし、反対にネガティブな話題であれば心配している、力になりたい様子で彼に連絡できると効果的です。
彼も共通の知り合いについての話に関心を持ってくれたら、お祝いごとなら2人でお祝いする方法を考えたり、暗い話題なら知人をどうやって慰めようか相談したりする方向にもやり取りを進められるでしょう。
そうして繋がりを深めやすい話題とも言えるので、この先の彼との関わり方を考えながら連絡するようにしてください。
「ハッピーバースデー!」
彼の誕生日が近いなら、誕生日祝いのメールをするのはザオラル効果があります。
当日だけを狙ってしまうとチャンスは年に1回ですし、重い印象になってしまう恐れがありますが、誕生日メールの活用法はそれだけではありません。
例えば彼の誕生月になったら「今月誕生日の人を集めてお祝いするからあなたもどう?」というように誘うことが可能です。
誘える距離感ではなければ、クラウドのカレンダーに登録してある今月誕生日の人へお祝いメールを送っているとして、彼だけに送っている訳ではない印象で連絡するのも1つです。
今はLINEやメールでコーヒーが飲めるクーポンなどちょっとしたギフトを送ることもできますから、やり取りが盛り上がったらそうしたものをプレゼントするのも距離が縮まりやすいです。
もっと軽いプレゼントであれば、彼の好きなもの、例えば動物や風景などの写真を用意しておき、「好きだったよね!」というコメントと一緒に送信するのも1つの方法です。
以前彼の誕生日を盛大に祝っていたなら敢えてあっさりとした内容で連絡する、付き合っていた時は簡単なお祝いで済ませていたならしっかり練ったメッセージを送るというのも変化のインパクトを与えるのに有効でしょう。
久しぶりの連絡ですから、まずは誕生月になったら「今月誕生日だよね、おめでとう!」のように簡単に送り、反応に応じて2通目以降のやりとりにご紹介したテクニックを取り入れるのが安全策です。
「あれって今も続けてるの?」
彼が取り組んでいた事や詳しい事、頑張っていた事について尋ねるザオラルメールです。
過去を知っている同士だからこそ送れるメール内容なので、あなたとの間に特別な絆があることを思い出してもらえる効果があります。
彼が気軽な雰囲気で返事をくれればそのまま雑談としてやり取りして良いですし、そっけなかったりぶっきらぼうな返事しかくれないなら聞いた理由を説明できれば警戒されません。
2人が恋愛関係だった頃にあまり応援できなかったことを聞いて応援できれば、以前とは違う印象を感じて彼のあなたへの関心が育つでしょう。
彼が続けていると答えたら「すごいね!」と尊敬を伝え、やめてしまったと答えたら「前に話聞くたび凄いと思ってたよ!」と伝えて彼を立てられると好印象を感じてもらえます。
もし彼の反応が良くないとしても、質問した理由と尊敬の言葉の2つはタイミングを見て最低限伝えるようにしてください。
彼の反応が良ければ、今度教えてもらう方向へ話を進めるとより距離を縮められるのでおすすめです。
占い師マダムアリアのワンポイントアドバイス
それだけ彼が違和感を感じない自然さが大切になりますから、そこを意識してテンプレートを活用するようにしてください。
自分の気持ちをベースにして考えると、どうしても愛しさや繋がりたい思いが強くなったり、変に思われないかな…という不安からつい説明しすぎの連絡になりがち。
大事な人へ連絡する時こそ冷静な目線を失わず、彼の目から見てどんな内容が妥当に思えるのかを意識して作成しましょう。
大丈夫、落ち着いて準備しておけばきっと彼との関係を復活させられます。
あなたの一歩が彼との未来を取り戻せるものとなるよう祈っていますよ。
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします
Twitterでフォローしよう
Follow s0gzDDEOwX3WHGr