目次
復縁の可能性を上げるコツはギャップをアピールすること
彼とやり直したいけれどなかなかいい反応がもらえない…そんな時は一体どうアプローチすれば良いのか分からなくなってしまうものです。
あの手この手で連絡のやり取りを続けようとしたり一緒に過ごそうと躍起になったり、反対にこれ以上嫌われたくないと動けなくなってしまうこともあるでしょう。
そういう時にぜひチャレンジしてほしいのがギャップ作りです。
元々持たれているあなたの印象を変えることに挑戦してみてください。
そもそも人はギャップに惹かれる傾向を持っています。
自分が知っているもののイメージと実際の姿にずれや食い違いがあると、嫌でもそこに意識が向き、興味を引かれるのです。
特に男性は自分が知っている相手から新しい一面を感じると、把握しておきたい、知らない部分をそのままにしておきたくない気持ちがムクムクと湧いて気にせずにはいられなくなります。
そうした男性の心理的特徴をうまく活かして気持ちを惹き付けられるのがギャップ作りの効果です。
ギャップを見せて復縁の可能性を高める方法
ケンカした場面を再現してケンカを回避できる姿をアピール
彼と前に喧嘩したことがあったりよくぶつかってしまったのであれば、その場面を敢えて再現するのはイメージを変えるのに効果的です。
もちろんもう一度同じ喧嘩を再現する訳ではありません。
ケンカが始まる直前と似た場面を再現したり、よく衝突した原因を敢えて再現しましょう。
そうした場面を目の当たりにすれば、当然彼は「また前のようなケンカになりそうだ」と感じるでしょう。
しかし、そこであなたが以前とは違う対応をして未然に喧嘩を防ぐことができれば、良い意味で大きなギャップが生まれます。
大人になった印象や前より彼のことを理解できる印象を持ってもらえるので、今ならうまくいきそうだと感じてもらうことができるのです。
元カレが復縁したいと思う1番のギャップは前より楽しそうな姿
そもそも彼が別れたいと思ったのは、どんな理由があれ根本的に言えば一緒にいて楽しくなくなったからです。
恐らく別れる直前の彼女を思い出そうとすると、ほとんどの男性が怒った顔、泣いた顔、不機嫌な彼女の顔を思い浮かべるでしょう。
それはどうしてもマイナスイメージになってしまっていますが、それを元にしてギャップを作れれば、今の彼女はなんて楽しそうなんだ!と大きな変化を感じてもらえます。
楽しそうな人は人を呼ぶ力を持っていますし、傍にいたいと思わせる魅力を備えています。
その魅力を彼に伝えること、これが最も復縁の可能性を高めてくれます。
そのためには、何ごともポジティブに捉えるのが重要です。
一見マイナスなこともプラスに転換して考え、口に出し、行動に移すようにしましょう。
例えば何か忘れ物をしたとしましょう。
その時に「私はいつも注意力がなくてダメだ…」と落ち込んでしまうのはネガティブな印象ですが、「荷物が少し軽くなったしまあいいか!次はメモして忘れないようにしよう!」などと発想の転換ができればポジティブな印象になります。
失敗を反省しないのではなく、失敗に囚われ過ぎず次にどう活かすかを考えるようにしましょう。
その姿勢を彼に見せていくと「この人のようになりたい、一緒にいたい」と思ってもらうことができます。
このイメージを獲得できると復縁はもちろんその後結婚までたどり着けるカップルになれます。
別れの原因と正反対の行動で前との違いを感じてもらう
恋人だった2人がさよならする場合、必ず別れることになった原因があります。
彼がもう耐えられないと感じた点、一緒にいないほうがいいんだと判断した理由をまずは考えてみてください。
この点がはっきり分かったら、別れの原因と正反対の行動をするように心がけましょう。
例えば彼に依存して束縛してしまい毎回「もう、何時に帰ってくるの!?」と口やかましく言っていたなら、反対に「飲み会が多いのは信頼されている証拠だね!友達は大切にしないとね!」と言うなどです。
もうお付き合いしている間柄ではないなら、今の関係において不自然でない伝え方をしなければならないのでそこは注意しましょう。
どんなにうまく正反対のアピールができても恋人同士のような伝え方になってしまうと、今でも彼女気取りだと煙たがられる恐れがあります。
あくまで知り合いや友だちなど、今の距離感でナチュラルに伝えられる言葉を使うようにしてください。
彼に尽くしていたなら距離を作ってギャップにするのも有効
彼の世話を焼いたり言うことを聞いたり尽くす立場になっていたのであれば、その印象をがらっと変えてしまうのも復縁の可能性を上げるギャップ作りに役立ちます。
彼はこれまで尽くしてくれたあなたのイメージを別れた後も持ち続けています。
あなたが自分を想っているのは当然だと感じている部分があるので、その印象を良い意味で裏切ってあげましょう。
これまでは彼が疲れたと言えば「大丈夫?」と心配していたなら、敢えて「頑張りどころでしょ、ファイト!」と激励するのは効果的です。
他にも自分から連絡するペースをグッと落としたり、彼が「どうしたんだろう?」「もう気持ち切り替えちゃったのかな?」と感じるような行動を起こしてみてください。
これまで感じたことのない距離感やあなたの関心が離れているようなイメージを与えられれば彼の中に大きな喪失感が育ち、もう一度手に入れたい、自分のことを想ってほしいと元サヤに戻ることを考えてくれます。
人間関係の変化でギャップアピール
これまでのあなたの交友関係や人付き合いの様子を彼が知っているなら、その部分で変化を作るのもおすすめです。
今までの友人にはいないような雰囲気の人と連絡を交わしたり遊ぶようにしたり、彼とばかり会っていたなら積極的に知り合いの輪を広げて交友関係を広げてみたり。
反対にお付き合い中彼をほったらかしにして色々な人と遊んでいたのなら、数人の親友とだけ深く付き合うようにするというのも良い変化づくりになります。
異性の知人が少なかったのであれば、異性との交流を増やすのも良いでしょう。
2人は現在元カレ元カノという関係になっていますから、いくら男性との交流を増やしても彼にそれを止める権利はありません。
とはいえ、嫉妬しやすくヤキモチから不機嫌になってしまうような彼ならばやりすぎは禁物です。
彼に「もういい!知りたくない!」と距離を取られ過ぎてしまう可能性があるので、あくまでちょっと気になるくらいの印象になるようコントロールしましょう。
趣味や興味ごとを増やして新鮮なギャップを作る
あなたが何を好きで何に興味を持っているのか、これはあなたの印象そのものと言って良いでしょう。
これまでの趣味や彼も知っている好きなものは、あなたのイメージの1つとして認識されています。
ですから、あなたの趣味や興味が大きく変われば、彼の中での印象も同じようにガラッと変わります。
例えば本好きで休みはお家にひきこもって本を読むのが習慣だったなら、ジム通いを始めたりフットサルのサークルに入ったりするととても大きなイメージチェンジになるでしょう。
また、ゲームをしたり遊びに行ったりしてばかりだったなら、将来に役立つ資格取得のために勉強を始めたりするのも有効です。
今までの自分を脱却し成長しているように感じてもらえるので、前のあなたをよく知っているからこそ彼は伸び幅のあるあなたをもう一度手に入れたくなるでしょう。
習い事やサークルなどに参加することは新しい人間関係を築くことにも繋がります。
知り合いの輪を広げたくても今いる知人に紹介してもらったりするのが難しい場合は、新しい趣味や習い事を持つと簡単に知り合いを増やすことができ、その点でもギャップ作りができます。
行き過ぎのギャップ作りはやり直せる可能性を下げてしまう
これまでお話したように、元々のイメージからギャップを作るのは彼と復縁できる可能性を高めるのにとても効果的です。
しかし、印象を変え過ぎてしまうと逆効果になることがあるので注意しましょう。
あなたの元々の印象には、プラスイメージもマイナスイメージも含まれています。
そのうちのマイナスイメージを元にポジティブな変化を作っていくのは良いのですが、長所さえも変えてしまうのは良くありません。
彼が好きになったあなたの性格や傾向が失われてしまうと、もはや彼から見てあなたは元彼女というよりもよく知らない人物になってしまいます。
ギャップが復縁に効果を発揮するのはあくまで元々恋人同士だったイメージがあってこそなので、そこが失われてしまうと元サヤに戻れる可能性を高めてはくれません。
どんなギャップを作るのかを決めて取り組む時に、あなた自身の良さや魅力、彼がどんな点を素敵だと感じてくれていたのかをしっかり見極めるようにしましょう。
その点は変えずに磨きを掛けながら、短所だった部分を材料にイメージを変えていくのです。
彼のギャップへの反応で復縁の可能性をチェックする方法
彼の感情が動いたら復縁できる可能性が高い
彼にギャップをアピールしてみてどんな反応が返ってくるか、その部分を見ることで復縁の可能性を診断できます。
あなたの変化に彼の感情が揺さぶられているようだったら脈あり、やり直せる可能性があると捉えてOKです。
例えば資格を取ろうと勉強を頑張っている姿を見て「えらいね!」「応援してるよ!」などとエールを送ってくれたり、前と違う様子を「今のほうが良いよ」と褒めてくれたりするなら、ギャップを魅力に感じている証拠なので復縁はそう遠くありません。
また、一気に知り合いが増えたり異性の知人ができたりしている様子に「何があったの?」と困惑していたり、彼への連絡を減らしたことでうろたえていたりすれば、彼はこれまでとのギャップが元でこちらへの関心を高めています。
彼から感じられるのがこうした負の感情であっても、彼の心が動いている印ですから、元さやに戻れる確率が高いと前向きに捉えて構いません。
彼が無関心なら復縁の可能性が低い
反対にどんなギャップをアピールしても彼が興味なさそうにしているなら、残念ながら復縁できる可能性は低いです。
元彼女の変化に対する関心が低いのは他に気になる女性がいるか、もしくは今恋愛したいモードではないことを表しています。
ただ、やり直せる可能性が低いとしてもそこからチャンスを作っていき、確率を上げることは可能です。
もし他に惹かれている女性がいるのなら、以前の自分とのギャップを作り続けるよりもその女性にない良さをアピールしたほうが彼の心を引き寄せられます。
彼が恋愛できるような心理状態ではないのであれば、恋愛の他に意識が向いているもの、例えばお仕事などを応援するスタンスを取るなどして見守るのが良いでしょう。
このようにあくまで彼の心がどこを向いているのかをベースに、響きやすいアプローチを行うことを心がけてください。
占い師マダムアリアのワンポイントアドバイス
変わること、新しい一面を見せることはどんな時も人の興味を引きつける武器になります。
自分のイメージを冷静に分析するのは意外と難しいけれど、お友達や家族などにも協力してもらってしっかり掴んでみてください。
大本の自分のイメージが分かってこそ、どういうギャップを作ればいいのかもはっきりするわ。
曖昧なまま変わろうとしても彼が感じるほどの変化を作れなかったりするものなので、その点には気をつけてくださいね。
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします
Twitterでフォローしよう
Follow s0gzDDEOwX3WHGr