







目次
そもそも復縁の経験がある男女は20%以下
普通の恋愛と違って復縁経験のある男女はそこまで多くはありません。
男性は約13%、女性は約19%という調査結果があり、どちらも20%未満であることが分かります。
復縁したことのある男性・女性がこれほど少ないのは、復縁に対する理解があまり広まっていなかったり、後ろ向きなイメージを持たれがちなのが原因です。
復縁というとどうしても勢いで別れた2人がやり直したり、成長せずに同じことを繰り返している印象になりがちです。
そういう付き合いだと思って周りが応援してくれなかったり、相談しても止めておきなよと言われてしまうため、復縁を諦めてしまう人がとても多いのです。
もし復縁したい相手がそういうイメージを持っていたら、やり直すのは一層難しくなってしまいます。
本当の意味での復縁とは、お互いが前の失敗から学び、成長して、今度こそ幸せになれる恋愛や結婚をすることです。
もしあなたが復縁を目指していて周りの理解を得られないのであれば、この点をしっかり説明できるようになっておくと協力を得られやすいのでおすすめです。
復縁確率を占っても診断結果が20%に満たないことが多い
復縁できるかできないかを占ったり診断してくれるサービスがここのところ増えてきています。
生年月日を元に相性診断をしたり、タロットなどの占いも人気があります。
無料で元カレとの復縁成功率をチェックしてくれるところもあるのであなたも一度くらいは試したことがあるかもしれません。
ただ、そうした診断の結果は復縁確率20%を切ってしまうことが多いです。
自分と相手の相性が元々良くないと結果が出たり、お付き合いや別れに対して彼が良いイメージを持っていないと診断されたりすることがほとんどです。
しかし、そうした占いの結果が2人の復縁の可能性を正確に診断できていないことも実は多々あります。
診断結果が20%以下と低い判定になってしまうケースをまとめたので、自分は当てはまるかどうか確認し、正しい結果を得るようにしてください。
診断結果が20%以下だったケースの特徴と共通点
彼氏が前を向いている
別れた彼がはっきりと前を向き、次の幸せを積極的に探しているようなケースがこちらです。
この場合は彼の目が元カノに向いていないばかりか、無理やりにでも過去の女性と思おうとしているので、なかなか気持ちがやり直す方向へ向きません。
元サヤに戻ってもどうせ同じ結末になる、と考えているのもこのケースです。
もう同じ失敗はしたくない、同じショックは受けたくないという気持ちが強いので、前と似た関係を作ろうとしてしまうと余計に彼が遠ざかってしまいます。
もし元彼女に多少の未練があっても振り切ろうとする自制心の強いタイプでもありますから、情や勢いで復縁したくなることも滅多にありません。
復縁成功のためには、違う人と違う道を進みたい彼の気持ちを変えられるほどの変化が必要です。
彼に新しい彼女がいる
彼にすでに好きな女性がいたり、新しい恋人がいる場合は復縁成功率が低くなります。
このケースの復縁確率を下げているのが、まず女性側がよりを戻すのを諦めてしまうパターンです。
彼を好きでやり直したい気持ちはあるけれど、それ以上に彼の新しい恋や幸せを邪魔したくない気持ちが勝ってしまうのです。
復縁が叶う前に手を引いてしまうと、もちろん復縁は失敗に終わります。
もし諦めなかった場合も、彼の恋人が自分ではないという辛い状況を経験しながら復縁を目指すことになります。
その苦しさから冷静になりきれず、彼に自分のほうを向いて欲しいあまり拗ねたり怒ったりしてしまいがちです。
彼の気持ちを取り戻すには強い自己コントロール力が必要となるでしょう。
別れの理由を把握していない
そもそもどうして自分たちが別れてしまったのか把握していないケースも復縁が難しくなります。
別れに繋がってしまった理由を解消して自分を成長させ、その姿を彼に見てもらってやり直すのが王道の復縁パターンですが、このケースだとそれができません。
彼が離れると決めた理由が分からないまま変化づくりをしようとすると、彼が魅力的に感じる成長とはかけ離れた方向へ進んでしまうことに繋がります。
その結果、努力はできていても根本的に方向性が間違っているため彼に響かない、という悲しい事が起こってしまいます。
彼が別れようと決めた原因がいまいち分からない時は、まず彼との信頼関係を回復して友達のような関係になってから、別れた本音を聞き出すのが賢明です。
彼への依存が強い
お別れしてなお彼に対する依存心が強いと、復縁成功が遠のいてしまいがちです。
依存している状態だと彼から愛されたいあまり、既に別れているにも関わらず束縛するようなことを言ったり、彼を独占できないと不機嫌になったりしてしまいます。
彼から見ればもうその権利がないのに自分を縛り付けてくる存在ですから、これでは良い印象を持ってもらうことはできません。
彼がいないと前向きになれない弱さも感じられてしまうので、やり直したら自分が寄りかかられるばかりできっと支えてはもらえないだろうというイメージも持たれてしまいます。
彼の行動や人間関係について詮索したり口出ししたりするのは、復縁を目指すなら避けるべきです。
反対にこれまで自分に寄りかかっていた元カノが思った以上に自立して自分の時間を充実させていたら、彼はその変化に興味を惹かれたり、時には寂しくなって自ら近づいてきてくれることもあります。
依存してしまう原因は自分への自信のなさですから、まず自分のどこに自信が持てないのかをはっきりさせ、その部分を磨いてもっと自分を好きになれるようにしましょう。
会えない・連絡が取れない
彼と会えなかったり一切連絡が取れない場合は、やはり復縁できるチャンスが少ないと診断されてしまいます。
こちらからアプローチするきっかけがほぼ持てないので、長期戦・持久戦覚悟で臨む必要があります。
彼が目にしてくれた時のために自分の変化を知らせるSNSなどのツールを準備しておいたり、実際に自分を変える努力をしながら接触のチャンスを待つのが基本になります。
ただ、男性は別れた女性に対しても自分のものという認識を持っていますから、元恋人が今どこで何をしているのか知りたくなるタイミングが訪れます。
その時に関心を引きつける準備がしっかりと出来ていれば、そこから急速に距離が縮まることがあるのもこのケースの特徴です。
連絡の取れない彼をいつまで待つのか、気持ちを引きつける準備にどこまで労力を使うのかを自分の中で決めて取り組むのがおすすめできます。
積極的な行動ができない
積極的な行動ができない方は、いくら元々の復縁確率が高くてもそれを低下させてしまいます。
復縁は望んだほうが行動を起こさないとほぼ叶いません。
いつか私の価値に気づいて迎えに来てくれたら…と待ってしまうと、彼に対する未練を引きずったままこの先長い時間を1人で過ごすことになってしまいかねないです。
例え他にいいなと思う男性が現れたとしても、彼を諦めきれていないので比べてしまい、本気になれなかったり結局彼じゃないと無理だとさよならしてしまうことになります。
つまり積極的に動けないと、復縁も叶わず、彼以外の男性と幸せになることもできないのです。
まずは彼に対してどう働きかけたら距離が縮まりそうかを想像するようにして、行動するためのトレーニングをしましょう。
いろいろな手段ややってみたい方法が思いつくようになったら、それを実践してみてどんな結果になるかを確認しましょう。
最初から復縁を左右するような大きな行動はできなくたって構いません。
彼に声を掛ける、他愛ないメールやLINEを送るなど、小さなことから始めていきましょう。
ほぼ可能性なしの復縁を叶えた復縁成功者には「諦めない」という共通点があった
復縁の可能性がほぼないと判定されたにも関わらず、彼との復縁を見事成功させた人がいます。
今回はそんな2名の方のケースをご紹介します。
どちらの方も絶対に彼との幸せを諦めないという強い意思を持ち続けた結果、もう1度彼から愛されることができたのです。
どうやって諦めずにモチベーションを維持し復縁したのか、ぜひ参考にしてください。
他の女性と付き合ってしまった彼…どんな立場でも良いから繋がり続けて復縁成功
まず1人目、Aさんのお話です。
Aさんの彼は元から浮気性で、お付き合い中は女性関係にかなり苦労しました。
それでも当時同棲していたので、彼が家に帰ってくれば幸せだったし、一緒にお風呂に入ったり眠ったり…という毎日には満足していました。
しかし、同棲1年くらいから彼が外泊するようになり、女性のところへ泊まっているのが分かったのです。
浮気性でしたが特定の女性と親密になるのはこれが初めてで、結局彼の気持ちはその人に向いてしまい、Aさんは振られてしまいました。
泣く泣く受け入れて同棲していたお家を出たものの、絶対復縁してやる!と決意していたAさんは、ひと月ほどして彼にちゃんと食べているかのラインを送ります。
新しい彼女と一緒に住んではいなかった彼は案の定ろくなものを食べていなかったため、Aさんは彼に定期的に食事を届けるようになります。
そこで今の彼女への愚痴を聞き、うまくいくようアドバイスをしたりと徹底的に尽くしていきました。
家政婦のようで惨めでも、どんなに彼の口から辛い話が語られても、それでもAさんは自分にできる役割を見つけてはまっとうし続けたのです。
それは、彼が必要とする存在になり続けていれば、いつか私を選ばずにはいられないと確信があったからだと言います。
その考えどおり、半年くらい経ってから彼が平謝りしてきて復縁成功したそうです。
束縛し過ぎて音信不通に…徹底的に自分を見つめ直して復縁成功
2人目のBさんはものすごく不安症で、いつも彼の行動を見張ってしまうような女性でした。
一方彼は出張や泊りがけでの仕事もあるような忙しい男性です。
どんなに大丈夫だよとフォローしても不安になってしまうBさんに疲れ果てて、去っていってしまいました。
ここでAさんと同じく、絶対復縁したいと心に決めたBさん。
しかし、最初は別れているのに彼が今どこにいるのかと束縛するようなメールをしたり、寂しくなったら彼の都合はお構いなしに電話を掛けたりしていました。
その結果、彼からは着信拒否やlineをブロックされ、音信不通になってしまいます。
ここでようやくいけない事をしていたんだと気づいたBさんは、自分がなぜこんなに不安になるのかをちゃんと理解し乗り越えようと動き出します。
カウンセリングに通い始め、知人や友達にも自分に関するイメージを聞いてまわり、家族には自分の小さい頃の性格や問題点があったかなどもリサーチしました。
なかなか自分自身にここまで向き合うのは難しいものですが、Bさんにはそれくらいしないと絶対に同じことを繰り返してしまうという強い危機感があったため、徹底した行動を起こせたんだそうです。
その結果自分で自分を否定してしまうクセがあることが分かり、カウンセリングの結果乗り越えることができたBさん。
自分の経験をブログにして発信したり、希望者にはネット上でアドバイスするようになっていきました。
その一環としてLINEのタイムラインに依存を抜け出す方法を投稿していたところ、たまたまブロックを解いた彼の目に入り、なんと彼のほうから連絡が来ます。
自分の苦しかった経験を人のために活かそうとしているBさんに心を打たれた彼は、これまで自分を見つめ直してきたBさんの努力を1から聞いてくれ、今の君とやり直したいと言ってくれました。
諦めない気持ちがあると今の苦しさを乗り越えられる
復縁成功者であるAさん、Bさんのお話に共通する諦めない思いは、幸せな未来を目指す思いであるとも言えます。
未来を追いかけている人は、今の苦しさに負けず、その先にあるものを手に入れようと行動できるのです。
反対に、今の幸せを願っているだけだと辛い出来事や悲しい気持ちに負けてしまい、乗り越えるのが難しくなってしまいます。
この先彼とどんな未来を一緒に過ごしたいのかをはっきりさせ、それを叶えるための今を過ごすようにして復縁成功を目指しましょう。
占い師マダムアリアのワンポイントアドバイス

そんな思いを持っているのなら、そこまで彼を愛せる自分に自信を持って復縁への道を進んでいきましょう。
そのために出来ることはきっとあるはず。
自分と彼がこの先幸せになるために必要なことは何かをよく見つめて、実現していきましょう。