
目次
彼氏との別れ話をする時の対応の仕方
心の中で彼氏に酷い言葉を言っていても悟らせない
自分を振ろうとしている恋人に対して、穏やかではない気持ちになっても不思議ではありません。
ひょっとしたら、自分を振ろうとしている彼氏が聞きたくないと思うような酷い言葉が心の中に渦巻いているなんて場合もあるかも知れません。
しかし、彼氏が聞きたくないと思うような系統の言葉は、心の中で言うだけに留めましょう。
別れ話をする場で彼氏本人にそうした酷い言葉をぶつけてしまうと、「聞きたくもない言葉を言って来るような酷い女子」で最後のイメージが固まってしまうかも知れないからと言うのが理由です。
これでは別れた後に追いかけられる所か、あんな酷い女と別れて正解だったなんて思われかねません。
それでも、彼氏本人に会ったら酷い言葉が口から出て来てしまいそうだと思うなら、事前に誰にも知られない場所で、こっそりと吐き出しておきましょう。
潔く彼氏と別れる
彼氏に追いかけられたいなら、潔く彼氏と別れる事は超重要です。
別れ話をしている彼氏を好きでいればいる程、「別れたくない!」なんてしがみ付きたいような気持ちになっても不思議ではありません。
しかし、その気持ちのままに別れたがっている彼氏にしがみ付いてしまっては、「ウザい女」の烙印を押されてしまいかねません。
そして、男性は自分がウザいと思っている女性を追いかけたりはしないのです。
別れ話であなたが潔く別れる事に理解を示した事で、元カレが慌てて「これからも二人で遊ぼうな。」なんて言われても頷かないで下さいね。
好きな人にこんな言葉を言われたら一も二も無く頷いてしまいたくなってしまうかも知れません。
しかし、元カレに追いかけてもらう為には、別れた後にしっかりと冷却期間を置くのが大事になるのです。
別れた直後から元カレが二人で会いたいと希望した時には、何時でも応じているような状態になってしまうと、キープ要員にされてしまいかねないので注意しましょう。
さらりと過去形で彼氏への好意を語る
別れたがっている彼氏に「本当はこいつも俺と別れたかったんだろう。」とか、「俺の事を大して好きでもないのに付き合っていたんだな。」なんて思わせてしまってはいけません。
あくまでも、きちんと彼氏に恋をしていたけれど、その本人が別れたいと言うなら従うと言うスタンスを取る事が大事なのです。
その為にも、別れ話の場でさらりと過去形で彼氏への好意を語りましょう。
この時に、くれぐれも「別れても私はずっと○○君の事が好きだよ。」なんて言ってはいけませんよ。
彼氏に俺がその気になったら何時でも手に入る女だと思われてしまうかも知れないからと言うのが理由です。
その気になったら何時でも手に入れる事のできる女子を追いかけようと思う男性は中々いないでしょう。
今まで付き合っていた恋人としての相手を肯定する
つい、彼氏に振られる時には、「あなたと付き合わなきゃよかった。」とか、「こんな人だと分かっていたら付き合わなかった。」なんて言葉を言ってしまいたくなるかも知れません。
しかし、別れ話の場では、このような恋人としての相手を否定するような言動はNGになります。
あなたを振ろうとしている彼氏のプライドを傷付けてしまうかも知れないからと言うのが理由です。
反対に、今まで付き合っていた恋人としての相手を肯定するような言動をした方が、いい女だったと言う印象を残せるでしょう。
例えば、「あなたと付き合えて本当に良かった。」とか、「○○君は良い彼氏だったよ。私は幸せだった。」とかの言動が挙げられるでしょう。
あなただって、自分が振ろうとしている彼氏は「君と付き合えてよかった。楽しかったよ。」なんて言われたら、感動してしまいませんか。
彼氏と別れた後の対応の仕方
別れてから元カレ再会するまでに、ずっと素敵な女性になる
別れた元カレと次に再会するまでに、自分をとびきりの良い女に仕立て上げるつもりで頑張りましょう。
そうして、元カレに「こんなに良い女になると知っていたら別れなかったのに。」なんて風に思わせるように仕向けるのです。
元カレにとってどんな女性が「いい女」だったのかを書き出してみて、自分に足りないと思う点を努力して身に付ける事をおすすめします。
仮に、元カレの思ういい女が仕事のできる美人のキャリアウーマンだったのであれば、仕事のできる人間になる為に努力したり、美人系の女性になる為にメイクやファッションを研究したりすればいいのではないでしょうか。
別れた後は自分を輝かせるような過ごし方をする
別れた後にあなたがすっかり荒んだ生活を送るようになって、すっかり魅力が衰えてしまった姿を元カレの前に晒してしまったら、幻滅されて関わりたくないとまで思われてしまう事も考えられます。
「そんな酷い!辛い目に遭っている私を助けたいとは思わないの?」と感じる女性もいるかも知れません。
しかし、所詮元彼女は元彼女です。大変そうな時に助けてあげたいとまで思えなくても無理はありません。
あなただって別れた頃よりも、ずっとスペックが低くなった彼氏が自分の前に表れたら、残念だと思ったりしないでしょうか。
逆に、あなたが自分をキラキラさせるような過ごし方をすれば、逆に彼氏の方がその輝きに魅力を感じて近寄って来る事だって考えられます。
よって、別れた後は自分を輝かせるような過ごし方をしましょう。
元カレの評判を上げるような言動をする
もし、元カレが別れた後に「俺の元彼女は本当に優しかった。俺には勿体なかった。」とか、「あの子は本当に綺麗で気遣いも上手かった。本当は別れたくなかったよ。」なんて言っているのを知ったら、良い男だなと思わないでしょうか。
恐らくは、元彼に対する印象が上向きになる女性もいる筈です。
このように元カレに自分をいい女だなと思わせるように仕向ける為に、相手の評判を上げるような言動をしましょう。
周りの人間に元カレに追いかけさせたいと思っている事を言わない
恋愛していた男性を追いかけさせる為に努力していると、友達に「私は今元カレに追いかけてもらう為にすごく頑張っているんだよ。」なんて具合に話したくなるかも知れません。
しかし、こんな風に他人に恋愛していた男性に追いかけさせるように仕向けている事を話してはいけません。
もし、その話が恋愛していた男性に伝わってしまったら、相手の思い通りになるのは嫌だからと追いかける気が無くなってしまうかも知れないからです。
占い師マダムアリアのワンポイントアドバイス
この場合は、それ以上元カレを追いかけさせるように仕向けるのを止めて、別の事に目を向けるといいでしょう。
もし、追い掛けて来た元カレに復縁しようと告白されても、きちんとお断りをすればいいのよ。