彼や旦那に愛されてない…本気で愛されてないサインと愛される方法
※この記事を読む前に必ずご覧ください。

アユミ
先生、私いつも彼から愛されてるか不安なんです…

占い師アリア
恋愛は本来幸せなものなのに、毎日不安というのは辛いですよね。

アユミ
彼の気持ちを知りたい、そんな風に思うのって間違いなんでしょうか…?

占い師アリア
いいえ、好きなら当然の気持ちよ。大丈夫、彼の気持ちを知るサインを確認して、必要な対策を取れば安心できるお付き合いができますよ。

アユミ
彼の隣でホッとしたいです…サインや対策、ぜひ教えてください!!

彼氏・旦那に愛されてない…そう感じたら落ち着いて本心を確かめよう

彼氏や旦那さんなど、パートナーからはいつだって愛されていると感じたいものです。

自分はこんなに愛してるのに彼の愛情が全然伝わってこない…好きなのは私だけなの?と感じてしまうと心が不安定になったり落ち込んだり、苦しい気持ちになってしまうでしょう。

ただ、男性の愛情の表し方は女性と大きく違うものです。

一見してわかりにくかったり反対の意味に取れてしまう愛情表現すら存在します。

そんな男性ならでは、彼ならではの愛しているサインと愛してないサインを理解することが誤解なく幸せな関係を続けていくためにとても重要です。

もしかして、彼の心が離れてるのかな…?と感じたら、すぐに落ち込むのではなく落ち着いて彼の本心を確かめるようにしましょう。

以下でその確認の仕方をご紹介していきます。

それらを参考に、彼が本当にもう自分を愛していないのか、それとも思い過ごしでちゃんと愛されているのかを確認するようにしてください。

彼に愛されてないサイン

一緒に喜んでくれない

今日会社で褒められた、帰り道に良いことがあった、そんな時は彼に報告して一緒に喜んでほしいと思うのが女心です。

そう考えるのは、女性が共感を大切にする生き物だからです。

共感しあえるかどうかで相手が自分の味方かどうか、今後付き合っていける対象なのかを無意識のうちに判断しています。

男性の目線で言えば、女性ほど共感を重要視しないものの、自分が大切に思う相手が笑顔だったり喜んでいれば単純に嬉しいな、と感じる傾向が強いです。

自分の守るべき女性が幸せそうなら、それはすなわち自分の力で彼女を十分守れていると自信を持つことができるので、男性側にとっても彼女の笑顔は嬉しいものです。

そんな思いがあれば嬉しい出来事を報告した際一緒になって喜んでくれるはずですが、それをしてくれないということは、彼の中に「この女性を守りたい」という意識がないことを示しています。

そのため、嬉しいことを一緒に喜んでくれない男性は残念ながらこちらを愛していないな、と判断できるのです。

記念日や誕生日を祝ってくれない


記念日や誕生日というのは、その人にとって、2人にとって特別な日です。

その日があるから相手がこの世界に存在していますし、今のお付き合いがあります。

記念日が近づいてくればそのことを改めて意識し、感謝の気持ちだったり幸せな気持ちを再確認するものです。

その気持ちが薄れている、つまり「この人と一緒にいられて幸せだな」としみじみ感じることがなくなっていれば、彼にとって彼女の誕生日や2人の記念日はどうでもいい1日になってしまいます。

つまり、彼から愛されていないかどうかを判断するのに重要なポイントは、彼に誕生日や記念日を特別に思う感覚があるかどうか、この点になります。

たまに当日祝ってくれないことに怒ってしまい、「愛されていないんだ!」と激怒してしまう女性がいたりしますが、当日に祝ってもらえるかどうかはそこまで重要ではありません。

後日だったり早めであってもきちんとお祝いをしようとする彼なら、誕生日や記念日そのものの特別さや感謝の心をきちんと持っているということになります。

彼からちゃんと愛されているのにその気持ちが感じられないと別れを選択してしまうことがないように注意しましょう。

傷つくことを平気で言う


あなたが傷つくことを彼が平気で言ってくるようなら、注意が必要です。

女性側が傷つくと分かっているのにその事を気にせず言葉にしてぶつけてくるとしたら、彼は彼女がショックを受けても泣いてもどうでもいいと思っている証拠です。

もちろん愛しているなら相手には傷ついてほしくないですし、できるだけ自分がその加害者にならないよう振る舞わなくては、と考えるものです。

その気持ちが薄れていくと、次第に自分の感情が優先になっていき、頭に思い浮かんだことや主張したい意見をすぐに口に出すようになります。

つまり、傷つくことを平気で言ってくる彼の心理は、彼女よりも自分のことがずっと大切だと感じている状態なのです。

たまに好きな思いの裏返しでわざと彼女を傷つけるようなことを言う男性もいますが、そういう男性は自分がどれだけ相手に対して影響力を持てているのか不安になりやすいタイプの方です。

どこか自分に自信がなかったり、余裕がなく力づくで相手を支配しようとしたりする傾向がありますから、そのタイプの彼であれば傷つくことを言ってくるのもあまのじゃくな愛情表現である可能性が高いです。

嫌なことははっきり嫌だと伝えたうえで、そんな試し方をしなくても当たり前にあなたのことを愛しているよ、と彼を安心させてあげましょう。

友達や家族に紹介してくれない


彼の知り合い、彼の周りの人たちに紹介してもらえると、自分という存在をパートナーとして認めてくれていると感じられ、嬉しくなるものです。

反対にいつまで経っても周りに彼女だと紹介してもらえないと、自分は本命なのか不安になったり「結婚を考えてくれているのかな…」と悩んでしまいがちです。

彼が自分の周りに付き合っている女性を紹介しないのは、恥ずかしい気持ちがある場合、もしくは「自慢したい」という思いにならない場合のどちらかです。

恥ずかしくて照れているのなら特に問題はありませんが、周りに自慢したいと思えていないのは問題です。

なぜなら、男性は自分の持ち物・所有している物に自信があれば、周りに見せびらかしたい思いに駆られるためです。

そして、心から好きだったり愛している女性であれば「こんなに素敵な人と付き合っているんだ」と周りにアピールしたくなるのが男の性なのです。

そのアピールをしたがらないのなら、本気で彼女に惚れている状態ではない可能性が高いです。

自分に磨きを掛けながら様子を見るか、付き合いが長くなって離れにくくなる前に思い切って区切りを付けるほうが賢明です。

彼自身のことを話してくれない


彼が自分のことをあれこれ話してくれるとしたら、それはあなたに心を開いているサインです。

良いことも良くないことも両方話してくれるならば彼から信頼されていると言っていいでしょう。

反対に自分について彼があまり話をしてくれないようであれば、心を閉ざしていたり、信頼が薄い状態であると考えなくてはなりません。

彼はあなたに関心を持ってほしいと願っておらず、むしろ反対にできるだけ放っておいてほしいという思いすら抱えています。

もしも彼が彼女以外によく自分の話をしたり聞いてもらっている場合は、彼の中に話を聞いて欲しい願望はあるものの、彼女には任せられないと思っている状態ですからその心はかなり冷えています。

▼元彼の心に火をつける復縁香水▼
リビドーロゼ

夫に愛されてないサイン

外出を気に留めない


家族になった2人は恋人の頃よりもお互いの人生をより濃く共有するようになります。

それぞれの時間を過ごすことが少なくなったり、別の時間を過ごしていてもどこか2人ともに関わる要素がある、そんな毎日を送っていきます。

その中で不自然なほど「自分だけ」「相手だけ」の時間が存在するようであれば、これは愛情の繋がりの強さを疑ったほうが良い状況です。

その代表劇な例が、夫が妻の外出を気に留めなくなるというものです。

本来ならなんのために外に出るのか、例えばスーパーへ買い出しに行くのか子供のお迎えに行くのか気になるものですが、そういう関心を持たなくなってしまったのなら、それはもはや家族として奥さんのことを見ていない、と言えます。

別に何をしていようと構わない、誰と会ったり君が何に関心を持っていたとしても気にならない。

そうした状態を物語っていて、愛情はかなり冷えてしまっていると言わなくてはいけません。

外に出てくるとだけ言って外出するのに旦那さんが何も聞いてこないなら、その胸に残された愛情はかなり少なくなっていると判断しましょう。

同じ空間にいてくれない


夫婦というのはいつもどこかで繋がっています。

例えば夫は読書、妻は編み物を同じリビングでそれぞれしているといった場面がよく見られます。

別のことをしていても同じ場所にいたり、反対にお互い違う場所で仕事をしていても帰る家や時間のことを意識していたりするものです。

そんな夫婦は愛情や信頼で繋がっていると言えますが、反対になにか別のことをする時旦那さんがいつも書斎にこもってしまったり、くつろぐ時間でさえも同じ空間で過ごそうとしてくれなければ、愛されていないサインであると言えます。

同じ空間にいるというのはお互いが見えることで安心できたり繋がりを感じられてほっとする関係だからですが、この状態に陥っていると旦那さんはむしろ奥さんが見える環境ではストレスを感じてしまう状態です。

極力自分と嫁が繋がっていることを感じたくない、開放されたい思いがあるということです。

このようになってしまう原因で多いのは、これまで旦那さんがすることや反対にしてくれないことに対して口うるさくなっていた過去です。

どんな風に過ごしていても奥さんに小言を言われてしまう、そのストレスが限界に達し、とにかく近くにいたくないと思ってしまうようになるのです。

旦那さんができるだけ別々の空間で過ごそうとしたら、その気持ちが冷えてきていると考えたほうが良いでしょう。

食事を別々に取ろうとする

食事は体や健康を作るための基本であり、毎日の楽しみでもあります。

さらに近しい人や親しい人と一緒に食べればより一層美味しく感じたりします。

そんな食事を一緒に取ってくれないのなら、旦那さんの気持ちはかなり遠くにあると言わなくてはなりません。

作ってもらう食事のメニューや味そのものに満足していない可能性もありますが、もし心が奥さんのほうを向いていれば、そのことについて話し合おうとしてくれるはずです。

そうした話し合いも持ってくれず、ただご飯をそれぞれで食べようとするのなら、本気で愛する気持ちはもう薄れてしまっています。

また、食事というのは無防備な姿を見せ合う儀式でもあります。

ですから、一緒にご飯を食べようと誘う行為は「それだけ信頼しているんだよ」「もっと信頼し合いたい」と伝える意味があります。

一方、食事を敢えて別に取ろうとする事で「信頼していない、心を開いていない」とアピールする狙いがある場合もあります。

そのアピールを受け取って理解しようとしないまま「どうして一緒に食べないの!」と怒ったりすれば余計に2人の溝が深まってしまうので、注意しましょう。

自分の趣味にばかり時間を使う


旦那さんが自分の趣味にばかり時間を使って奥さんのことをどこへも連れていってくれない、構ってくれないのなら、もはや本気で愛されていないサインかもしれません。

愛情というのはどこか献身的な性質がありますし、愛情が深ければ深いほどその傾向は強くなっていきます。

相手がつまらなそうにしていたり暇そうならどこかへ連れていって楽しませてあげたい、そう思うのが愛している時の心の動きです。

その気持ちになれない、相手のために時間を使ってあげようと思えない状態だと、奥さんではなく自分のために目一杯時間を使いたいと考えるようになります。

もし奥さんを自分の趣味に誘ってくれるなら、それは一緒に楽しみたい気持ちの表れですから愛情がないことにはなりませんが、家で暇している奥さんそっちのけで遊び回っているような旦那さんならば、愛情は相当に薄れているでしょう。

もし「休みにどこか連れてって」とお願いしてかなり嫌がられるようなら、旦那さんの愛情の薄れ具合は末期である、と言わなくてはなりません。

休日の過ごし方以外でも「全然私のことを優先してくれない」と感じるような場面がないかどうかを振り返ってみて、もし思い当たるようであれば旦那さんの心はかなり離れていると考えてください。

約束してくれない・守ってくれない


旦那さんに愛されてない…と感じるきっかけとして多いのが、この約束に関するお話です。

なにか約束しようとしても話を逸したり曖昧に返事をするだけで、はっきりイエスとは言ってくれない。

約束とは相手に対する責任を負うことですから、約束をしっかりしてくれないのはすなわち「もう君に対して責任を負いたくない」というアピールです。

今まで努力してきたのに認めてもらえなかったり、怒られる、嫌味を言われるなど否定されてきた男性によく見られるサインです。

約束したことができなかった場合、その理由を考慮してもらえず徹底的に責められてしまったり、「駄目な人」と烙印を押されてしまったりした経験から、もうそういう目には遭いたくない心境になってしまったと分析できます。

面倒くさいのも重なってもはや約束を守るモチベーションが湧かなかったり、約束自体をする気がなくなってしまった状態です。

この状態だと相手を愛するよりこれ以上自分が傷つかないようにすることで精一杯ですから、そんな彼の中に奥さんへの愛情が戻ってくるのを期待するのは少々難しいかもしれません。

占い師アリア
ここまでで、あなたの悩みは少しでも解決しましたか? もしも宜しければ「スピリチュアルの架け橋」であなたの事を鑑定しますね! あなたのプロフィールをもとに鑑定結果を今すぐお送り致しますね!

愛されてないから辛い…別れるべきか診断する方法

涙目で「悲しい」と訴えてみる


本気で愛してくれていない、そう感じる彼と付き合い続けるべきか、それとも別れるべきか。

その大切な判断をするポイントは、彼の愛情が復活する兆しがあるかどうかを見極める、という点です。

彼の愛情を取り戻す方法の1つ目としてご紹介するのは、一番王道であり最も感情に訴えかける効果が高い方法です。

それはあなたの悲しいという気持ちを徹底的に彼に伝えるやり方です。

悲しみを純粋に、かつ印象強く伝えるためには、シンプルな言葉で伝えることと「我慢しているけれど我慢しきれない感情」をアピールすることです。

その感情の見せ方は、涙をこらえている姿を見せるのが有効です。

今にも泣き出しそうな目をしながらも冷静でいようと我慢している姿を見せつつ、「愛情が感じられなくて悲しい」とストレートに言ってみましょう。

この姿に彼が愛しさを感じてくれればこれまでの事を謝って行動を見直してくれるはずですから、その時は別れる判断をする必要はありません。

しかし、こうした姿を見せても彼があまり関心なさそうにしていたり、面倒そうな素振りを見せたら、その時は彼の愛情が戻ってくることは期待せずに別れる判断をしたほうが今後の幸せのためになります。

2人の未来について話してみる


彼とこの先も付き合っていくかどうかを判断するには、未来の話をしてみるのも有効です。

今は恋人同士であれば結婚や子供のこと、家やお互いの親のことなどを話してみましょう。

愛情を見せてくれない彼の気持ちは今にフォーカスしていることが多いので、未来について考えるきっかけを与えると2人の関係を改めて真剣に考えてくれる場合があります。

今の感覚だけでなく、未来も踏まえて理性的にこれからの付き合いを考えた時「やっぱり僕にはこの人が必要だ」と気づいてくれれば、彼は気持ちを入れ替えてあなたとの恋愛を大切にしてくれるはずです。

反対に将来についてきちんと向き合ってくれなかったり、未来を考えた時に「一緒にいられない」と判断されてしまったら、無理に今の関係にしがみつくのは幸せな道とは言えません。

悲しいかもしれませんが、今も未来もあなたのことを大切にしてくれる存在に出会うためにも今のお付き合いには幕を引いたほうが良いでしょう。

体をくっつけたり彼に触ってみる


肌と肌の触れ合い、他人同士では決して踏み入ることのできない距離で過ごす時間はカップルにとって何より幸せなもの。

彼が本気で愛してくれないと感じる状況ではなかなかスキンシップを図りにくいと思いますが、だからこそ最近無くなっていたスキンシップを復活させてみるのは有効な診断方法です。

彼に触れてみたり抱きついてみたり、腕を組んだり手をつないだり、彼と触れ合ってみてその時の反応を見てみましょう。

愛する気持ちが残っていれば触れ合いによってその思いが増幅され、寂しい思いをさせて悪かった、その分これからは大切にしてあげたいと言ってもらえる可能性があります。

一方で、こうした近い距離でのアピールは相手の愛情だけでなく距離を取りたい気持ちや嫌悪感などもはっきり出てくる諸刃の剣です。

思わず彼が避けたり近づかれないよう距離を取ったり、明らかに嫌がるようであれば愛情を復活させるのは難しいと言えます。

その状況で無理に手をつないだりしても彼の気持ちが戻ってくるどころかより心の距離が離れてしまいますから、一旦距離を取るか決心がついたらお別れするのが賢明な道となるでしょう。

真剣な相談ごとを持ちかける


感情を揺さぶるようなアプローチや異性を全面に押し出したアプローチが苦手だったり難しいのであれば、この方法で彼との今後を診断するのがおすすめです。

真剣で重要なことについての相談を彼に持ちかけてみてください。

できるだけ彼にもその重要性が伝わるよう、真面目な雰囲気で「こんな話、あなたにしかできないんだけど…」と切り出してみましょう。

この打ち明け話は、彼に「頼られている」「信頼されている」と感じてもらえる方法であり、頼られていると感じると男性は自分を評価されているように感じて嬉しくなります。

その嬉しさから「よし、力になってあげよう!」と心のテンションが高まり、もう一度彼女を守っていこうと気持ちを新たにしてくれる場合があります。

こうした様子が彼に見えれば、頼られることで気持ちを盛り上げてくれるタイプであると分かりますから、今後も定期的に相談したり頼ったりしながら交際を続けていくとうまくいきます。

大切な相談事を聞いてもらおうとしたのに彼のリアクションが薄かったり、心ここにあらずで上の空な印象であれば、彼とはさよならすることを考えるのが妥当ということになります。

彼にサプライスのお祝いをしてみる


サプライズでお祝いを仕掛けるというのは、彼のことを喜ばせようと考えて色々用意してくれた健気さ、一途さを感じさせるアクションです。

彼のお付き合いへのモチベーションがかなり低下していたとしても、その様子を目の当たりにすることで「いい子だな!」と好きな気持ちが再燃することがあります。

彼が前に欲しいとこぼしていたものを用意したり、内緒で豪華なお料理を作ってお家で待ってみたり、彼が行きたい場所の予約やチケットを準備して場所を告げずに誘ったり。

できるだけ彼が想像していないだろうことで、彼が好きだったり喜ぶものを準備しておくのが大切です。

これに感激してくれれば「こんなに僕のことを考えてくれたなんて…」「自分の好みをよく分かってくれているな…」と思い、自分もお返しをしたいと思ってくれるでしょう。

彼女が自分を理解してくれていること、喜ばせようとしてくれたことに感激できない様子なら、もはや彼の中で彼女への愛情は相当に小さくなっていると判断せざるを得ません。

今回のサプライズを最後の思い出として、別々の道を進む選択をしたほうが後々傷ついたり辛くならないはずです。

一見愛されてないように見えて本当は愛されているサイン

トラブルや落ち込んでいることを隠す


彼が自分のことを何も話してくれないのは愛情が薄れているサインですが、似た状況で実は愛されているサインである、というものがあります。

それは彼が自分にまつわるネガティブな話だけをあなたにしないケースです。

今日あった楽しいことや最近夢中になっていることについては色々と話してくれるものの、悩んでいることや相談ごと、トラブルなどについてはあまり話してくれない。

彼にそんな様子が見えるなら、これは彼女に心配をかけてはいけない、男の自分がしっかりしないといけないと考えているためであると言えます。

彼女を大切に思っているからこそマイナスなことは自分の胸にしまっておき、自分だけで解決したいと思っているのです。

彼のこうした様子が感じられたら、そんな風に気遣ってくれていることに感謝していると伝えながら、彼の力になりたい、辛かったら話くらいは聞けるよ、と伝えてあげましょう。

変化に気づかない


例えば髪を切ったり新しい服でデートしたり、そんな時はやっぱり気づいてほしいと期待するものです。

そうした変化に彼が気づいてくれないと、がっかりしたり「もう私に関心がなくなったのかな…」と落ち込んでしまうこともあると思います。

ただ、男性は恋人としての時間を重ねていく中で「相手はこういう人だ」とある程度理解したら、その「理解していること」に安心感や居心地の良さを感じるところがあります。

違いや変化を見つけて楽しむというより、やっと分かり合えた相手との信頼を深めていきたいと考えるのです。

そういう目線で見ているため、小さな変化や新鮮さよりも前より親しくなれたと感じられるサインに意識が向きがちです。

それも彼なりにあなたを愛しているからこその意識なので、髪を切ったのに気づいてくれない!と怒らず2人の信頼が深まっていくのを楽しむようにしましょう。

褒めてくれない


彼が褒めてくれないと女性は「本当に私でいいのかな…」「あんまり好かれてないのかな?」と不安になることがあります。

もしかしたら愛されていないのかも、と悩んでしまうこともあるかもしれませんが、彼が褒めないのは「君が素敵なのは当然の事実だ」と考えているからかもしれません。

男性心理として、わざわざ分かり切っていることをあえて言葉にして相手に伝える必要はない、と考える傾向があります。

素敵なんだからそのままでいい、むしろわざわざ褒めるのは無理に良いところを探して伝えないと価値を証明できないようで嫌だ、という気持ちがあるのです。

褒め慣れている男性や言葉にして伝えるのがうまい男性もいますが、もしあなたの彼がそういうタイプでなければ、褒めてくれないからと言って愛されているのか不安になる必要はありません。

気になったり直してほしいことがあれば伝えてくるでしょうから、それがない=あなたを素敵だと思っているという彼の気持ちを素直に受け取っておきましょう。

本当に愛されるための方法


本当に愛されるということは、彼に「あなたがいない人生よりもあなたが傍にいる人生を過ごしたい」と思ってもらうということです。

彼に求めることや止めてほしいことなど、真剣に向き合っていればこそ色々と出てきてしまうかもしれませんが、愛されるために大切なのは彼に役立つものを渡してあげられる存在になることです。

これは何も貢いだり尽くしたりしなければいけない、という訳では決してありません。

むしろ彼の成長に繋がるケンカをしたり距離を取ったりすることが必要になる場合さえあります。

そうしてあなたの人生をまるごと使って、彼にかけがえのない時間や経験をプレゼントしていくのが愛するということです。

このプレゼントをしてくれる女性を男性は絶対に手放しません。

彼に「一緒にいてくれてよかった」と言ってもらうために必要なことを見極め渡していくことで、本当の愛を手に入れましょう。

占い師マダムアリアのワンポイントアドバイス

占い師アリア
「愛してる」と言って欲しい、本気で愛してもらえているのか確認したい、そう思う気持ちはとても女性らしい感情です。

そう思う女性をかわいいと感じる男性は多いですし、一途に愛せている印ですからとても良いことです。

でも、愛情深い方ほど不安になりやすく、彼に不安をぶつけて喧嘩になってしまったりすることもあるでしょう。

人の気持ちは証明したりはっきり白黒つけたりしにくいもの。

余裕がない時ほど明確な答えを求めてぶつかりやすいですから、余裕をなくさないように気をつけながら、彼の気持ちを判断するようにしましょうね。

そのために今回ご紹介したサインや対策が役立てば私も嬉しいですよ。

【期間限定】コチラの記事を読んでくれたアナタへ



復縁や不倫など難しい恋愛の悩みを抱えていませんか?

今あなたの中にある悩みを無くして、幸せになりたいですよね?

でも復縁や不倫の難しい恋愛の悩みは簡単には解決できないですよね…。

でも大丈夫。たった一つだけ悩みが解消され幸せになれる方法があります。そのたった一つの方法を診断結果をもとにお伝えいたしますね。



※20歳未満は利用できません。

 
【期間限定特別企画】絶望的な状況から復縁成就が叶った秘密の方法って?


「彼とずっと一緒に居たい…」

「彼の気持ちがわからない…」

「奥さんと離婚して私を選んでほしい」

こんな難しい復縁の悩みがあるなら、今すぐ「神言鑑定」で占いをしてみてください。

復縁専門のプロの鑑定師から、あなたの望みをかなえる方法や、彼の本当の気持ちをお伝えします。

誰にも相談できない復縁の悩み、もう一人で抱えないでくださいね。

占い師マダムアリアから初回無料で鑑定!

復縁したいあの人とうまくいかない…なかなかやり直せない…復縁できる可能性はあるのか…と悩んでいませんか?

こちらLINE@に登録して頂けると、占い師マダムアリアが初回無料にて占い、復縁の可能性や、今の彼の気持ち、お2人の今後がどうなるかをお送り致します。

復縁の事で不安や悩みがある方は、是非初回無料鑑定をご利用下さい。

友だち追加

※20才以下はご利用不可

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事