目次
もう別れたよね?元カノに普通に接してくる元彼の男性心理
人間性が好ましいから
もう別れたのに元カレが普通に話しかけてくると、元カノである女性は「え?」とびっくりしてしまいますよね。
相応の日数を空けて、お互いに昔の事だからとあっさり流せるくらいになっていればいいのですが、中には女性がまだ元彼に対して気まずい思いを抱いているのにもかかわらず、普通の友人知人のように話しかけてくる男性もいます。
女性の方は気まずいのに、どうして元彼の男性はそう簡単に何でもなかったかのように話しかけてこれるのか、それは男性側の心理に大きくかかわってきます。
そうした行動に出られる心理は複数ありますが、そのうちの一つが元カノの人間性が好ましいと感じているからです。
恋人としての関係性は終わったとしても、人間として好ましい人と言うのは誰にでもいるものです。
恋人としての立場に向いていないだけで、友人知人、同僚や同級生、先輩後輩としての立場で接してみるとこの人は良い人だ、人間ができていて素晴らしいと感じる人であるからこそ、嫌いになり切れない、むしろ好ましいと感じているケースは往々にあります。
元彼の男性もかつて恋人であった女性に対して、恋愛感情混みの関係性には向いていないものの、別の方向性ではとても良い関係を築けるのだと感じているからこそ、普通に話しかけているのです。
恋愛感情があるのか反応を見たい
元彼が普通に話しかけてくるのがどうしても気まずい女性に対し、逆にそれを何とも思ってなさそうな男性の心理としては、女性を試したいと思っているといったものも含まれます。
一見普通に話しかけてきてはいるものの、この心理状態の男性の内心はとても複雑です。
自分はもう彼女の中では過去の存在になってしまっているのか、自分に対して何も思っていないのか、そんな未練を含めた複雑なことをつい考えてしまうと彼女からの反応を見て、それを確かめようと考えてしまう人がいます。
そのため、あえて普通に話しかけることによって女性がどんな反応を示すのかを確認し、自身に対しての未練の有無、やり直せる可能性があるのか、もしくはすでに自分たちは修復不可能なまでに過去の存在になっているのかを一つずつチェックしていくのです。
この際の女性の反応でやり直すことができる元恋人たちもいれば、逆に自分たちはすでに終わったのだと強く認識させられてしまう男性もいるので、試されるような事をされる女性からしてみればあまり良くない行動ではあるものの、男性は本気で確かめたいからこその行動でもあります。
すでに現在の恋愛に満足している
元彼が普通に話しかけて来て元カノの女性を困惑させてしまう、そんな状況に陥った時の男性側の心理としてはとても満たされているといったケースもあります。
特に恋愛的に満足していると、自身が満たされている感覚が強くなるのもあって他の人に優しくしようとしたり、いろいろと努力をしたりと行動を起こせる余裕ができるのもあって、かなり精力的に動く人もいます。
その行動の中には元カノに対しても話しかけて、彼女が今は幸せなのか確認しようとするちょっとしたおせっかいがもとになっているなんてこともあるのです。
自身が満たされているからこそ、他の人、特に自分と別れる直前には不幸になっていたはずの元カノが幸せなのかを確認し、不幸であるのなら幸福になるための手伝いをしたいといった心理が働いています。
恋愛的に満足していない状況であるのなら、満足のいく恋愛になる様に必死になるので、他の人の事なんてほとんど目もくれない状況に陥りますから、余裕があるからこその行動にもなるのです。
元彼に現在恋人がいるというのを確認した場合には、高確率でこの心理が働きかけているからこその行動とも言えます。
友達としての立場は保っておきたい
元彼が普通に話しかけて来て気まずい、そんな時元彼である男性が抱いている心理としては、友人としての立場は保っておきたいな、といった保身であったり、友人関係が狭まってしまうのが困るといったものになる事も多いです。
元々友人関係であったり、知人であったりだけでなく、学校や職場でも関わり合いのある立場であると恋人としての関係が破局した後、今まで通りの動きや会話ができないことで引き起こされるデメリットも大きなものになりやすいです。
人によってはきちんとプライベートと仕事、勉強などははっきりと分けて、元恋人としてのあれこれを他の人には気取らせない、元恋人に対しても気まずさを味合わせたりはしないようにするなどの配慮をしてくれる人もいるのですが、気まずさの方がどうしても強くなりやすいのは仕方がありません。
けれど、男性の方からしてみれば気まずいものの動いて友人としての立場を確保しておかなければ、今後やりにくくなるのはもちろんのこと、元カノを通じての友人関係もぎくしゃくしてしまう可能性があるので、そのあたりもスムーズに交流できるようにしておきたいと思う気持ちからの行動でもあります。
ただ、もちろんそれだけが目的ではなく、純粋に元カノが恋人ではなくなっても交流を続けていきたい人であるからこそ、友人としての立場にいたいと思っている元彼も大勢います。
職場や学校などで元彼から話しかけられやすい女性の特徴
性格が優しく、話しかけやすい女性
元彼が話しかけてくることに困惑する女性は相応にいるものの、中にはそうした話しかけられる事自体がほとんどない、話しかけられたことが無いといった女性もいます。
では一体話しかけられる女性と何が違うのかというと、話しかけられる女性にはいくつかの特徴が共通点としてあり、性格や交友関係、破局後の対応等多岐にわたるものが元彼に話しかけやすいと感じさせているのです。
そのうちの特徴の一つが、性格が優しく、そもそも話しかけやすい雰囲気などがある女性になります。
性格的に優しい人と言うのはそもそも話しかけやすいものですが、雰囲気が穏やかだったり、柔らかい人は尚更話しかけやすいと感じるものです。
元彼の方も別れた後であっても、この人であれば話しかけやすいなと思える雰囲気なので、職場や学校などで何か用事があったりするとかなり話しかけやすい部類の女性になるでしょう。
それ以外でも、話したいなと思った時に気まずい空気をあまり醸し出さず、相手もきちんと話を聞いてくれるだろうと元彼に考えさせられるのもあって、別れて少し経ったくらいには何事もなかったかのように話しかけてくる男性もいるほど、会話するのに抵抗のない女性のイメージがあるのです。
共通の友人が多い女性
元彼が話しかけてきやすい女性の特徴の中には、元彼との共通の友人が多い女性といったものも含まれます。
交際のきっかけが友人であったり、交際中にお互いの友人を交えて遊んだりしたことで交友関係が広がると、どんどん共通の友人が増えていくものです。
そして増えていった共通の友人と話したり、遊んだりしているとどうしても元カノも一緒に話をしたり、遊んだりすることにもなるので、自然と話しかける頻度がどんどんと増えていってしまいます。
元カノがどれだけ気まずいと思っていても、そうした場であるのなら構わず元彼は話しかけてくるようになってしまうので、先に友人たちに「気まずいからまだあまり話したくない」とでも言わない限りは普通に話しかけてくるようになるでしょう。
共通の友人がそれぞれ破局に関して把握していて気を遣ってくれるならば別問題ですが、そう気を遣ってられるばかりではありません。
みんなで集まって遊ぼう、ご飯食べようといったところに一人だけ呼ばない、もしくは二人を呼ばないというのもまた気まずい話なのです。
だからこそ、元彼と一緒にいる機会が増えてしまい、周りからも話を振られやすい状況に陥りやすくなってしまうのもあって、何の気なしに元彼に話しかけられてしまいます。
別れたんだからわかるでしょ?といった元カノである女性の意見は、同じ女性であればある程度把握してくれるかもしれませんが、周りに伝えておかないと同じような気まずい環境が延々と作られてしまうのです。
性格がおとなしい女性
元彼が話しかけてきやすい特徴の中には、性格がおとなしい女性というケースもあります。
性格的におとなしい女性は、話しかけたとしても気まずそうにするものの、完全に拒否する体制を取ることがほとんどありません。
話しかけないでほしいと態度などで示すのに少し申し訳なさや、周りを困らせてしまうのではないかといった考えが先に来てしまうせいで、完全に相手を拒絶しきれない状態に陥る事が多々あります。
だからこそ、元彼の方はそのおとなしさと拒絶の少なさを知って、話しかけてくるというケースが後を絶ちません。
同じ職場や学校などであれば、何か仕事上における連絡事項や授業に関しての連絡事項であるのなら、仕方のない事ですから素直にその声掛けに反応しますが、それ以外であると内心「話しかけられ時に反応しなきゃよかった」と思うような心境になるのです。
本人はちょっと嫌がっているようには見えるものの、強引に行けばある程度許容してもらえるだろうと元彼は思っているので、かなり強引に話しかけてくる例もあるのが、この特徴になります。
なので、元彼がどういう意図をもっているのか分からないまま、強引に話をさせられてしまうなんてこともあり得るので、強く拒否できない性格ゆえの特徴であるともいえるでしょう。
おとなしいからといって流されるままになっていると、元彼が遊び半分で声をかけても反応してくれる人だと判断されかねない危険もあります。
恋愛関係の破局に関してあまり口にしない女性
元彼が話しかけやすい女性の特徴としては、恋愛関係の破局などに関してあまり口にしない女性というのもあげられます。
破局後というのは、女性の多くは友人や知人に破局したストレスをどうにか受け止めてもらいたいと言わんばかりに、いろいろと話をしてしまうものです。
何故破局したのか、どちらが悪かったのか、そうした原点的なものもはっきりと告げてしまい、元彼との関係を希薄にしてしまいたいと思って周りの人たちに元彼をあまり近づけないでほしいなどのお願いもしてしまうでしょう。
けれど、中には恋愛関係の破局に関して、お互いの仕事や勉強などに悪影響を及ぼしかねないと思うと口をつぐみ、自分たちの問題だからと口にしないことを決める女性もいるのです。
確かに破局してしまったことはストレスになるものの、それは自分たちの問題でありそれ以外の人たちには関係のない話。
絶対に話しかけない、話さないというのは職場や学校の関係上難しいので、節度を持って話しかけてくるのなら問題ないと判断する女性であるのなら、元彼も必要な時に話しかけやすいと感じるのです。
ある程度時間が経って破局後の関係が緩和し始めてくると、必要事項の連絡以外の話題も出しても大丈夫だろうと思う人もいるほど、破局後ぎくしゃくしやすい中ではかなり話しかけやすいと言えるでしょう。
ただ、女性の方がビジネスライクに近しい状態を求めているのだというのを全面的に出していると、必要事項の連絡以外は元彼も控えてくれます。
元彼が復縁したい気持ちから話しかけてくる時の見極めポイント
元彼が緊張しているか
元彼が話しかけてくる場合、復縁したい気持ちがあるからこそ話しかけてくるか、もしくはやり直す気はないものの反応を見たいからといった遊びの様な感覚で話しかけてくるのかの二択になる事が多いです。
なので、相手が何を目的として話しかけてきているのか、それを見極めないと後々ひどく後悔してしまう様な状態に陥ることもしばしば。
本気にしてはいけなかった相手に本気の態度を示して、笑われてしまうなんてこともあるほど、元彼の話しかけてくる気持ちがどういったものなのか分からないというのはとても危険なのです。
そして、そんな元彼が復縁したい気持ちから話しかけてくるときには一定のアクションやポイントが見極めるためのものになりえます。
そのうちの一つが、元彼の態度に緊張が見えるかどうかです。
元彼が話しかけてきたとき、元彼が緊張して少し目線がウロウロしたり、声がどもっていたりすると彼が緊張している証拠。
こうした緊張状態にいると、それだけ話すのに勇気が必要な気持ちであなたに話しかけているというのが良くわかります。
なので、相手がかなり挙動不審に近しい緊張状態にあるほど、本気であなたと復縁したいと思って話しかけてきているともいえるでしょう。
復縁したいと思いつつも、別れてしまっている現状では元彼の方もかなり気まずいと感じているため、本気にならなくても良い、遊びで話しかけてきている時には見られない緊張があるのなら、相手もそれだけ本気で復縁したいと思って話しかけてきています。
ただ話すだけでなく、デートの誘いなどがあるか
元彼が話しかけてきたとき、それが復縁したい気持ちがあっての事なのかを見極めるためのポイントとしては、話すときの態度だけではなく、話している時に話す以外の誘いなどを持ち掛けられるかどうかもポイントです。
復縁したいと本気で思っている男性は、元カノと話すのも緊張しますが、それ以上にどうにか自分をもう一度見てもらおうとするので、ある程度話せる機会が増えてくると何とか元カノと良い雰囲気になれる機会を作ろうとする行動に出るため、なにかしらに誘おうと色んな誘いをかけてきます。
簡単なものであれば食事、飲みに行くなどのそれほど緊張しないお誘いから始まり、少しずつ仲良くなれたと思えるほどに親密なデートに近くなっていきます。
こうしたお誘いが頻繁に、かつ緊張しながら伝えられる場合はかなりの確率でもう一度やり直したい、復縁したいと思われている証拠です。
勇気を振り絞り、話すだけでなくもう一度自分を見てもらうために行動を起こしているので、それが一度だけではなく何度もあるのであればそれだけ本気度が分かるというもの。
一度だけでお誘いが無くなってしまうと遊びの可能性が否めませんが、何度も誘われているのであれば、貴方に対し本気で復縁を持ち掛けたいという元彼のアプローチに他なりません。
元彼と話す以外にも、こうした復縁のためのアクションが何度もあるようであれば、多少は信用しても大丈夫でしょう。
話す以外にもメッセージなどでのやり取りもしようとしてくるか
元彼が話しかけてくる際に、復縁を求めているかどうかをチェックするためにはメッセージなどでのやり取りも同時に増えているのかをチェックしてみるのもおすすめです。
本気で復縁するために動き出した元彼は、話すだけでは物足りない、またはアプローチしきれないというのを自覚している人もおり、どうにか自分に意識を向けたいと思ってLINEなどのアプリでメッセージを送ることも頻繁になってきます。
話すだけでは満足する結果に至らないと分かっているからこそ、連絡がつくようであればメッセージを送りますし、すでにLINEがブロック済み、メールなども着信拒否またはアドレスが消去されている状態にある場合は、もう一度連絡したいという旨を何らかの方法であなたに伝えてくるでしょう。
話すだけではなく、それ以外でのやり取りを求めてくる場合はデートのお誘い同様かなり本気に近いです。
職場や学校が同じの場合は、個人の連絡先を消去することはそうありませんが、クラスや職場内におけるグループLINEがあったりすると、意外と個人のLINEは使わないので、グループがあるからいいだろうと個人LINEをあっさりと消去する人も多いです。
なので、個人的にもう一度連絡したい旨を伝えてくるとなると、それだけ個人的に本気で話したいのだという姿勢を示すことにもつながります。
話すのも連絡するのも気後れされてしまうのをわかっていて、それでもと頼み込んでくるのは相当な覚悟と勇気が必要です。
本気であなたとやり取りして、もう一度親しくなりたいといった気持ちの表れでしょう。
相手の態度に憐みや上から目線は無いか
元彼が本気で復縁を求めて話しかけてくる場合、元彼の態度の中に貴方を憐れんだり、上から目線であれこれ見ているかどうかといった点が無いのかというのも重要なポイントになります。
本気でやり直したいと思っているのであれば、相手に対して憐れみを抱いたり、上から目線であれこれ見たりすることはないので、きちんと相手と対等であるか、または元彼の方が復縁を求めているからこそ上からなんていう態度にはなりません。
むしろ元彼の多くは下手に出て、元カノが復縁に前向きになる様に努力を重ねていくようになるでしょう。
なので、本気であるのならそれだけ相手の態度が柔らかく、それでいて誠実なものになるので、言葉の中にも誠実さやお願いする態度が出るはずです。
逆に、相手の態度に憐みや上から目線の言葉が入っていて、元カノが今幸せなのかをしつこく聞いてくるようになると、元彼は本気で復縁しようとは思っていません。
その状態の彼は自分が今満たされていてとても幸せだから、その分元カノが不幸なら自分が何か手助けでもしてあげようかなといった気まぐれに近い気持ちで手を出そうとしているだけなのです。
元彼から「今幸せ?」などのような問いかけが来たのであれば要注意になります。
むしろ余裕のない状態で必死に連絡を取ろうとする、話しかけようとする元彼の方がずっと本気であると信頼できるでしょう。
やり直す気がない元彼が話しかけてくる時に見せる行動
女性関係の噂をあえて流す
やり直したいと本気で考えているからこそ行動に起こす男性がどんな風に動くのかを知ったのであれば、逆にやり直す気のない元彼がどんなふうに話しかけてくるのか、話しかけてくる際に起こす行動は何なのか、それも知っておくべきです。
では、やり直す気のない元彼はいったいどんな風に話しかけてくるのかというと、まず女性関係のうわさや話を否定することなく流したままの状態で話しかけてきます。
すでに別の女性とのうわさや話が出回っている状態ですので、元カノからしてみれば完全に遊びであるというのが分かる状態なのですが、かなり強い未練が残っている場合、それでも自分に話しかけてきてくれたのだから噂や話は嘘だろうと考えてしまう女性もいます。
そして必死になって元彼に戻ってきてほしいと考えるからこそ、行動に起こしてしまうのです。
けれど、元彼の方はすでに別の女性と本当にお付き合い寸前であったり、お付き合いをしていたりしていて、元カノが未練があるのならどんなふうに反応するのか見てみたいと思ったからこそ、遊び半分で話しかけてきます。
女性が本気になったとしても、元彼の方は全く本気ではないので相手にするだけ損して、ひどくショックを受けて終わるでしょう。
告白されたなどの事実を話してくる
元彼が話しかけてきたとき、告白されたなどの自身がモテる、女性から人気があるなどの話をしてくる場合は、基本的に本気でよりを戻したいと思っていないと考えてよいです。
この状態の元彼は、他の女性から想いを寄せられていて、それがとても好みの女性であったり、他の男性に自慢できるような女性だったりといった、男性自身が非常に気分の良い状態になれる女性であるせいで、男としての自分に自信がついてしまっている状態です。
なので、告白されたなどの事実を話してくるときは、「こんなにも俺はモテるんだ」というのを元カノに自慢したくて仕方がない状態にあると言えるでしょう。
女性の方から別れを切り出したのであれば、これほどモテる自分を捨てるなんて見る目が無いと煽りを混ぜた嫌味を言っているようなものです。
なので、本気でやり直したいというわけではなく、元彼の方がうっぷん晴らしや自慢のために話しかけてきているだけと言っても良いでしょう。
あまり良くない感情から話しかけてきているとみてよいので、それ以外にも信頼できる行動が無いのであれば、あまり本気にせずあしらってしまう方が良いでしょう。
元カノが幸せかをしつこく確認してくる
元彼が話しかけてきたとき、本気でよりを戻そうとしているわけではない場合の行動としては、元カノが幸せなのかをしつこく確認してくるといったケースもあります。
今幸せなのか、不幸になっていないか、何か困った事は無いかといったものを急に聞いてくるとなると、元彼の方が自分を気にかけてくれていると勘違いしてしまうことが多いのですが、こうした他の誰かの幸せを気遣う様な状態にある男性は、今現在がかなり満ち足りている証拠でもあります。
あなたは誰かの幸せを強く願ったり、不幸になっていないか気遣ったりする時というのは自分に余裕がある時であるとは思いませんか。
特に元彼が不幸かどうかを気にすることなんてほとんどないでしょうし、自分の恋愛がうまく行って余裕ができた時にふと元彼に関して思い出して、「元彼は今不幸じゃないかな?」と考えた時に初めてそうしたものを考える人がほとんどのはずです。
それを鑑みてみれば、しつこく幸せかどうかを確認してくる元彼はそれほど自分にとって良い存在ではない、むしろ元彼がどれほど幸せなのかを知った瞬間に酷く腹立たしいものに変わるでしょう。
余裕があるからと言って憐れむような彼の態度にイライラする女性も多いです。
軽い態度で馴れ馴れしく話しかけてくる
元彼が話しかけてくる際に、本気でよりを戻そうとしていない場合は行動的にも態度が軽く、馴れ馴れしい状態になる事が多いです。
軽く馴れ馴れしい態度で話しかけることによって、別れたけれどそれを気にしていませんと言わんばかりの状態であると周知しようとする男性もいますが、それ以上に元カノが自分が軽く話しかけてきたらどんな反応をするのかを探っている状態でもあります。
ただひたすらに反応が見たくて話しかけている状態なので、いわゆる面白い反応をするペットや動物を見ているような状態であったり、リアクション芸人やドッキリの撮影を見ていたりする感覚の人もいるでしょう。
また、馴れ馴れしく対応することで、元カノが本気の素振りを見せてくるかも探っています。
本気でやり直したいと迫ってきた場合、そうしたものは求めていないからとあっさり去っていく人もいますが、キープしやすいからといって体の関係だけに留めるようにして関係を持ってしまう元彼もいますので、本気にならない様に注意が必要です。
ただ、かなりチャラい対応をしてくるケースが多いので、元彼に対して不快感を持つ女性も少なくないので、本気かどうかをチェックしていれば案外あっさりと退けてしまう女性もいます。
【なりたい関係別】元カレに話しかけられた時に取るべき態度や返答内容
振ったのに話しかけてくる:やり直す気が無いなら淡々とした態度を
元彼に話しかけられたとしても、どう対応すればいいのか分からない、なんて返事を返せばいいのか分からないといった女性は多いです。
急に話しかけられる場合はなんて返せばいいのか分からない程、頭の中が真っ白になるなんて言うのは普通にあることですから、余計に返答内容に困ってしまっている女性もいます。
そうした返答や態度はなりたい関係別によって少しずつ違ってくるものです。
女性の方から振ったのに話しかけてくる場合、やり直す気が無いのであればまず淡々とした態度を崩さないようにしましょう。
貴方とは仕事や学業に関しての連絡事項以外で話すつもりはないというのを態度で示し、仲良くなるつもりはありませんと言わんばかりの敬語口調で話しておくのがベストです。
下手に親しげにしてしまうと相手に色々と期待を持たせてしまい、本気でやり直そうとしている元彼の場合はアプローチがかなり過激化していくケースもあります。
下手にアプローチを過激化させないためにも、まずは自身の冷淡な対応で自分はやり直しを求めていないことをはっきりさせておく必要があるのです。
振られたけど話しかけてきた:最初のうちは必要事項だけに留めてもらう
逆に元彼の方から振ってきたけれど話しかけてくるという場合には、貴方の未練も相まって淡々とした態度が少し取りにくいといったケースも多くなりやすいです。
けれど、それでもやり直すのは少し躊躇してしまう、やり直さないほうがきっといいだろうと答えが出かかっているのであれば、必要なこと以外ではあまり話さないようにしてほしいと彼に伝えてしまう方が良いです。
別れてまだ気まずいから、自分を振った人と仲良く話せる人間じゃないから、そうしたことを伝えて必要事項だけの連絡のみにとどめてもらうようにしましょう。
ある程度の期間が経って、あなたが気にしないようになってきたのであれば友人関係や知人としての関係を築けば良いだけの事なので、あなたが気まずいと思っている限りは最初の必要事項だけの連絡に留めてもらう状態を維持し続ければ大丈夫です。
相手の方からのアプローチも無視して構いません。
むしろ、しつこい連絡がある場合には連絡をブロックしてしまうことも方法の一つです。
しつこい連絡に嫌気が差したのでブロックします、と伝えておけばあなたが本気でやり直したくないという姿勢を彼も理解するでしょう。
振ったのに話しかけてくる:やり直したいなら慎重に相手の反応を見る
自分から振ったものの、やり直したいなとあなた自身が思っている時に元彼から話しかけられた場合には、慎重に相手の反応をまず見ることをお勧めします。
返答にはなるべく無難な言葉を選び、相手が本気でやり直したいと思って話しかけてくれているのか、それとも遊び半分で話しかけてきているのかをしっかりとチェックしたうえで、デートまたは食事などの誘いを受けるようにしましょう。
この時、反応が本気ではないのに誘いを受けてしまうと体だけの関係に陥ったり、元彼にとって都合の良い友達や元カノの存在として成り下がってしまいます。
遊び半分で反応を見ている場合には、誘いを当日にドタキャンしてくるなんてひどいことをされるケースもありますので、本気になる前にしっかりと相手を見極めなければなりません。
本気でない場合は未練があって復縁したくても、自分の反応を見て遊んでいる、または既に別の女性と良い関係にあるうえで自身にちょっかいを出しているろくでもない男であると判断してバッサリと切り捨てたほうが良いです。
本気であるのであれば、話やメッセージを通じて少しずつもう一度親交を深め直していきましょう。
ある程度の交流ができたうえで、食事や飲みのお誘いから始め、最終的にデートに繰り出すのがおすすめになります。
振られたけど話しかけてきた:やり直したい気持ちは簡単に見せない
元彼から振られたけれど、向こうが話しかけてきたといった時、やり直したい、もう一度恋人になりたいという気持ちがあるのであれば、元彼にその本心をあっさり見せないことが重要です。
元彼の方が本気なのかはまだ分からない部分が多く、さらに言うと未練が強い元カノを良いように利用したいだけの可能性もあります。
また、男性自身は本能的に追いかける方が好きなので、元カノからの強い未練と好意を感じ、元カノから追いかけられるような状況に陥ると、本気でやり直したいと思っていたはずが冷めてしまい、結果的に復縁に至らずに終わってしまうなんてこともあるのです。
だからこそ、自身の未練がどれほど強いのかを自覚しているのであればなおのこと、相手にやり直したいという気持ちは簡単には見せずに、相手の本気度を探ってください。
返答は無難に、ちょっとまだ気まずいなと思っているのなら敬語で話すくらいがちょうど良いです。
占い師マダムアリアのワンポイントアドバイス「元彼が話しかけてくるときの理由は様々。相手の反応と態度、言葉選びで少しずつ判断してみて」
すでに1年以上経っていたり、別の恋人ができていたりして気にならない状況になっているのであればともかく、別れてそれほど経っていなかったり、まだ女性の中で別れた事への整理を付けている最中であるのなら心穏やかではない人も多くなるものです。
けれど、明るく話かけて来てくれたり、さりげなく周りに合わせて話しかけてきてくれたりすると「あれ、まだ私の事好きなのかな」と思ってしまいます。
実はこの錯覚がかなり危険なものなのです。
元彼の方はあなたの反応が見たくて遊び半分で話しかけている可能性もゼロではありません。
本気でやり直したいから勇気を振り絞って話しかける人もいますが、そうではない可能性も十分にあり得ます。
あなたが元彼と話すことをきっかけにもう一度交流を持った時に後悔しない様に、相手の反応、態度、言葉選びなどに関して十分にチェックを入れておくのが良いでしょう。
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします
Twitterでフォローしよう
Follow s0gzDDEOwX3WHGr